最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (20)
- 2018年8月 (108)
- 2018年7月 (28)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (94)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (20)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (117)
- 2016年7月 (22)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (17)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (1)
HOME > 現地レポート > アーカイブ > 2017年6月
現地レポート 2017年6月
6/25(日)日帰りコース「紙飛行機」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「「紙飛行機」作って飛ばして遊びましょう」は、予定どおり、プログラムを実施いたします。
降水確率が高い予報となっておりますので、レインウェア(雨合羽)はお忘れなくご準備ください(傘は必要ございません)。
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
湘南自然学校 平成ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校)
2017年6月25日 06:57
6/24(土)日帰りコース「酪農体験」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「「酪農体験」牧場のお仕事体験会」は、予定どおり、プログラムを実施いたします。
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
湘南自然学校 平成ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校)
2017年6月24日 06:51
6/17-18デイキャンプ「はじめてのお泊まり」1日目
新宿駅から電車とバスを乗り継いで、昔話「金太郎さん」の故郷とされている足柄山へやってきました。
ふれあいの村に着いてからは、木々で囲まれた木陰でお弁当を食べて小休憩。
その後は荷物やシーツ類をバンガローまで運び、身軽な格好で広場に最集合。
全員の顔が揃ったところで開村式を始めます。
自然の中で楽しく過ごすために必用なことについて子どもたちと考えたり、この2日間で「友達を沢山作ろう!」と目標を立てました。
その後は、ギターの伴奏に合わせて、「明日も元気で」「あの青い空のように」「ともだちになるために」のキャンプソングを元気に歌い遊びをスタート!
続いて全体をごちゃまぜにして行ったアイスブレイキングゲーム。
始めは恥ずかしそうに自分から声をかけられないようなメンバーもいましたが、グループをミックスしたり、色々なゲームで遊び込んでいくうちに全体の雰囲気が明るく変わりました。
午後の遊びの最後には伝承遊びの1つ、「はないちもんめ」を全体を半分個に分けた大人数でチャレンジし大盛り上がりでした。
6/17-18デイキャンプ「はじめてのお泊まり」1日目の続きを読む
(湘南自然学校)
2017年6月17日 22:06
6/10-11デイキャンプ「化石掘り体験」1日目
今週、関東地方が入梅したところですが、お天気に恵まれて化石掘りキャンプがスタートしました。
電車とバスを乗り継ぎほぼ4時間!
大移動のすえ群馬県神流町までやってまいりました。
到着した頃にはお腹もすいてしまったのでまずはお弁当を食べて腹ごしらえ。
化石の発掘体験は明日のお楽しみ、今日は「恐竜センター」で予習です。
子ども達は数々の化石を見て「これ本物?」
展示してある物は本物もレプリカもあり、中には触れる本物の化石もありました。
触れるだけでなく、ティラノサウルスの全身骨格レプリカには乗っても大丈夫。
尻尾の上でドン、ジャンケンポイッと遊んでいる子ども達もいました。
1時45分になると子ども達がみんな集まってきました。
恐竜センターの見所の一つ「蘇る恐竜シアター」のはじまりです。
6/10-11デイキャンプ「化石掘り体験」1日目の続きを読む
(湘南自然学校)
2017年6月10日 21:34
6/10(土)日帰りコース「手作りパンとジャム」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「「手作りパンとジャム」手作りしたパンとジャムが今日のおやつです」は、予定どおり、プログラムを実施いたします。
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
湘南自然学校 平成ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校)
2017年6月10日 06:45
6/4(日)日帰りコース「サーフィン体験」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「「サーフィンに挑戦」ロングボードで波乗り体験」は、予定どおり、プログラムを実施いたします。
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
湘南自然学校 平成ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校)
2017年6月 4日 06:45
6/3-4デイキャンプ「乗馬体験」1日目
元気いっぱい新宿に集まった子ども達、今日はどんな1日だったでしょうか?
お待たせしました乗馬キャンプの1日です。
電車に揺られて一時間あまり、バスに乗り換えて15分、富士が見おろす御殿場ビッグマウンテンランチに到着しました。
さっそく乗馬クラブの校長先生「ボンバー」にご挨拶。
「馬にバカにされないようにしっかりがんばれよー」
何回もきている子はボンバーが何を言わんとしているのかわかるようで元気な返事をしていました。
さあ、順番に騎乗の時間です。
まずは場内を周回してみます。
「馬ってあたたかーい!」と声が聞こえてきました。
実際に経験しないと出てこない言葉ですね。
初騎乗の子ども達はまだしがみついている感じで、ボンバーから「しっかり背筋伸ばして!」と声が飛びます。
馬場を出て森を歩くころには少し余裕がでてきました。
ひき馬でまだロープが離せませんが、馬を怖がらないのを目標に頑張りました。
6/3-4デイキャンプ「乗馬体験」1日目の続きを読む
(湘南自然学校)
2017年6月 3日 22:03
1