最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (14)
- 2020年8月 (53)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (15)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (10)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (96)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (19)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (20)
- 2018年8月 (108)
- 2018年7月 (28)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (94)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (20)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (117)
- 2016年7月 (22)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (17)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (1)
HOME > 現地レポート > 冬休みスキーキャンプ > 1/7-9鹿島槍1日目(1/7)
現地レポート
< 1/4-7鹿島槍3日目(1/6) | 一覧へ戻る | 1/7-9鹿島槍2日目(1/8) >
1/7-9鹿島槍1日目(1/7)
2017年も1週間が過ぎました。
冬休み最後のキャンプがはじまりました。
新宿を出発したバスは、渋滞もなく14時前には現地に到着。
バスの中ではキャンプネーム(キャンプ中のあだ名)を考えたり、
リーダーが披露するレクリエーションで盛り上がりました。
3日間しかありませんから、急いでゲレンデへ。
お着替えにちょっと時間がかかりましたが全員雪の上にやってきました。
スキー班に分かれてレッスン開始です。
殆どの子どもたちが初心者のグループです、板を履き歩いてみたり、
止まる形にスキー板を動かしてみました。
転んでしまったりもありましたが、明日が楽しみな時間となりました。
経験者班は早速リフトに乗り足慣らし。
しっかりと、はの字(プルーク)の形を意識して滑っていました。
こちらも明日は中級斜面を中心とした練習ですね。
どちらも約40分程の練習時間となりました。寒くなってきたところでお部屋へ。
着替えを済ませてからお風呂にいきます。
露天風呂もありますので、子どもたちには大人気です。
そして夕食を済ませて、夜のプログラムのはじまりはじまり〜。
まずはギターに合わせてキャンプソングをうたいました。
大きな声が響き渡ります。
続いて、じゃんけん列車ゲーム。
連結をしていくと全員で一つの大きな列車になりました。
と、ここで幼児のメンバーは一足先におやすみなさい。
小学生はもうひと遊びしてから1日を終えました。
ガイドブックを書いてお部屋へ。
たくさん寝て、また明日たくさん雪で遊びましょう!!
じゅんじゅん
カテゴリ:
(湘南自然学校) 2017年1月 7日 21:07
< 1/4-7鹿島槍3日目(1/6) | 一覧へ戻る | 1/7-9鹿島槍2日目(1/8) >
同じカテゴリの記事
2/28-3/1デイキャンプ「スキーに挑戦」2日目(2/29)
上野を出発した新幹線は、越後湯沢駅に到着。
送迎バスの中では、眠たそうな子どもたちもいました。
朝起きて、朝食を食べたらゲレンデへ。
いよいよスキーに挑戦です。
少人数なので、リフトで上に向かいましょ~。
天気は晴れ。暖かく、春スキーのような気温です。
防寒着は全く要らない感じでした。
2/28-3/1デイキャンプ「スキーに挑戦」2日目(2/29)の続きを読む
(湘南自然学校) 2020年2月29日 20:14
2/22-24鹿島槍、19時15分頃到着です(18:30更新)
「スキーキャンプ鹿島槍」の帰着時間についてご案内いたします。
新宿には、19時15分頃に到着する予定です。
到着後、簡単に活動中のご報告をお伝えいたします。
大変お待たせしておりますが、よろしくお願いいたします。
じゅんじゅん
(湘南自然学校) 2020年2月24日 18:37
2/22-24鹿島槍、帰着時間について(17:00更新)
本日解散の「スキーキャンプ鹿島槍」、帰着時間についてご連絡いたします。
渋滞により行程が遅れています。
17時00分現在、談合坂サービスエリアに到着し、トイレ休憩に入ります。
この先も渋滞が続いており、新宿への到着時間は19:00過ぎを予想しております。
お寒い中お待たせいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
お子様の到着まで、今しばらくお待ち下さいませ。
にいやん
(湘南自然学校) 2020年2月24日 17:02
2/22-24六日町2日目(2/23)
六日町でのスキーキャンプも2日目になりました。
今朝の天気は予報どおりに雨、雪で始まりました。
朝食を済ませてゲレンデに行く頃には真ん丸なあられになったり、うっすら雲が晴れたりと落ち着かない天気です。
だんだんと気温は下がり雪と風の吹きすさぶ午前中、1本滑っているだけで驚きのこの白さ。
室内での休憩もとりながらのスキーレッスンになりました。
2/22-24六日町2日目(2/23)の続きを読む
(湘南自然学校) 2020年2月23日 21:02
2/22-24鹿島槍2日目(2/23)
鹿島槍より2日目のご報告です。
昨晩から雨が雪へと変わり、今朝のゲレンデはたっぷりと新雪が降り積もってグッドコンディション。
朝食後にいち早く外に出ていた班は、雪遊びを楽しんでいました。
どの班も柔らかい雪のお陰で、怖がることなくのびのびと滑ることができました。
2/22-24鹿島槍2日目(2/23)の続きを読む
(湘南自然学校) 2020年2月23日 20:35