旧現地レポート

8/15-26長期自然学校小菅村3日目(8/17)

今朝は朝食後から洗濯を始めました。
山の天気は変わりやすく、特に午後は不安定になる傾向があります。
そのため、晴れた朝は迷わず洗濯すること!が長期キャンプを快適に過ごす秘訣の一つ。
20190817_090847.jpg

今年から洗濯洗剤をオールシングスインネイチャーという100%植物から生まれたものを使用しています。
少ない量で汚れもにおいもしっかりと落ち、すすぎも0回で済んでしまうというすぐれもの。
使用する水も最低限で済み、流した水も自然に優しいものです。
これらを使って子どもたちは自分の服をバケツで洗い、手絞りから脱水機で仕上げをして、自ら干します。
日常では当たり前のように洗濯をしてもらっているメンバーが大半だと思います。
長期キャンプをきかっけに、生活することの大変さやありがたみを感じてくれることを願います。 全員が洗濯を終え、寝袋の下に引く銀マットを洗って干し、炊事で使う薪を運び、午前中の活動を一区切り。
20190817_103817.jpg

良く体を動かした後のご飯は美味しいですね!
お昼をしっかり食べてからは念願の川遊びへ。
台風の影響で水量がやや多い状態が続いていましたが、今日の川は流れて遊ぶのには最適な流量かつ水温も高め。
川での時間を満喫してきました。
その遊び方はというと、腕が上がらなくなるまで続く、水の掛け合い。
子どもたちもリーダーも全力で掛け合います。
P8171881.JPG

続いて、岩場からの飛び込み。
こちらは、一度飛ぶと、終わりの声かけがあるまでひたすら飛び込み続けてしまうほどのハマり様。
P8171894.JPG

上流部では、河原の石を並び替えて、堰作りが始まっていました。
これも終わりなき、中毒性のある遊びの1つです。
P8171905.JPG

川から上がってきた子どもたちもリーダーも、表情が疲れ切っていました。
完全に体力を使い切ってきたと言えるくらいの渾身の川遊びだったようです。

夕食は、トマトを入れた夏使用のさっぱり肉じゃがです。
某ク〇〇パッドよりレシピをいただき、いかに再現できるかを考えながら調理にあたりました。
その結果、今夜はしゃけ班がチャンピオンに。
とは言え、他2つの班もそれぞれの味で美味しい一品を作ってくれました。
いつも美味しいおかずをありがとう!

そして夜は、キャンプ場から少し足を延ばしてナイトハイクへ出掛けてきました。
夜の森は、とっても静かなイメージがありますが、実は活発に活動している生き物を感じることができます。
そのためには、人の気配を消すこと。
目が見えにくい分体の五感をとぎすまして、ゆっくりゆっくり森を探検します。

そこで出会った今夜のゲストは、カマドウマ、キリギリス、カブトムシ(雄)、コクワガタ(雄)などなど。
お陰で子どもたちも大興奮の探検になりました。
生き物が大好きな「あんちゃん(本部付きのリーダー)」に虫の見方の話や夜行性の動物の話など話してもらいましたが、日中あれだけ元気があふれている子どもたちがあんなに興味深く聞くとは驚きでした(笑)
P8171938.JPG

生活に慣れ始めている分、ちょっとしたケガなども増えてきました。
日々の出来事をかみしめていくことで、成長につながっていくことを願っています。
おやすみなさい。

にいやん