~やさしく、たくましく~長期キャンプ小菅村(こすげむら)
2000年の開校時より2019年までの20年間続けて実施していた長期キャンプが、今年、6年ぶりに復活します!
自然体験活動は、生きる力を養ううえで、より長い日程、より厳しい環境下を経験した方が教育効果は高くなることが調査研究によって明らかにされています。2~3泊のキャンプでは日常生活に戻るとキャンプでの効果が薄れてしまうところですが、長期キャンプでは日常生活に戻った後もその効果が持続できることを目指します。なによりも、キャンプの解散時には、見違えるほどにたくましく、そして、友達を思いやれる優しさを持って帰ってくることでしょう。
1年で一番長い夏休み、より長いキャンプに参加してみませんか?
日程 |
8月8日(金)~15日(金) 7泊8日 |
開催場所 |
山梨県北都留郡小菅村
(こすげむら) |
宿泊場所 |
東部森林公園 ほうれん坊の森キャンプ場
(キャビン・バンガロー泊) |
参加対象 |
小学3年生~中学3年生
*湘南自然学校のキャンプに参加経験のある方は高校3年生まで参加可能 |
旅行代金(参加費用) |
[7泊8日]
小学生;¥95,000−
中学生(高校生);¥98,000− |
募集人員 |
24名
(最少催行人員;15名) |
交通 |
JR中央線・青梅線(在来線)、路線バス
※指定座席は確保されていません
*乗車時間(乗り換え時間含む);電車約1時間40分/路線バス約45分 |
集合・解散 |
新宿駅
集合08:15(予定)/解散17:30(予定) |
予約開始日 |
6月11日(水)09:30より |
食事 |
朝7回・昼7回・夕7回 |
プログラム |
川遊び、ハイキング、野宿(ビバーク)体験、クラフト工作、野外調理、ナイトハイク、星座観察、キャンプファイヤー、など。
★天気、川の状況、お子様の体力や興味などによって変更する場合があります。
★子どもたちと対話しながらプログラムを運営いたします。
※川でのプログラム時はフローティングベストを着用し、キャンプリーダーはお子様と一緒にプログラムに参加しながら安全管理を行います。 |
スケジュール(予定) |
■1日目(食事;-/-/夕)
集合・出発=<電車・路線バス、途中昼食(ご持参ください)>=14:30頃到着・開村式=16:00シャワー浴=17:00野外調理・夕食=夜プログラム=21:00就寝
■2~7日目(食事;朝/昼/夕)
起床・洗面=07:00朝食=09:00午前プログラム=12:00昼食=13:30午後プログラム=16:00シャワー浴=17:00野外調理・夕食=夜プログラム=21:00就寝
■最終日(食事;朝/昼/-)
起床・洗面=07:00朝食=荷物整理・ふりかえり=昼食=閉村式・14:00出発=<路線バス・電車>=17:30到着(予定)・解散 |
その他 |
添乗員は同行いたしませんが、プログラム指導者が同行いたします。
キャンセル規定についてはこちらをご覧ください。
※詳しくは、募集パンフレットをご覧ください。
★「プログラムの紹介」および「持ち物についてのご案内」は、6月末頃より湘南自然学校YouTubeチャンネル)にて動画配信を予定しています。動画配信をご覧いただいた後、ご不明な点やご質問がございましたら、お手数をおかけいたしますが、お電話にてお問い合わせください。
【旅行企画・実施】
有限会社アウトドアシステム
神奈川県知事登録旅行業第2-1043号
(一社)全国旅行業協会正会員
総合旅行業務取扱管理者 斎藤泰幸
TEL.0467-58-1566 |
お申し込み |
アウトドアシステム(TEL.0467-58-1566)までお電話ください。
または
「カートに入れる」ボタンからアウトドアシステムのサイトへ移動してお手続きください。
※受付開始時刻(09:30)より前は「受付終了」と表示され、お申し込みいただけません。
※カートに入れた後、お申込途中で残席が「0」になる場合があり、その際は【キャンセル待ち】での受付となります。ご了承ください。 |