現地レポート
福士川の秋のキャンプ生活2日目です。
予報通り起床時には雨は止んでいました。
朝食後はなんと早くもお昼ご飯の準備です。
小麦粉をこねてパン生地を作りました。
気づいたら上腕まで使ってこねていた幼児さん達
丸めて生地を休ませたら、改めて午前中のプログラム火おこしチャレンジです。
ファイヤースターターを使って火をおこすところまでは子ども達も上手に出来るようになりました
そこから先はみんな大苦戦、それでも皆さん驚くほどの集中力を発揮して時間を忘れてチャレンジしていました。
最後は火おこし名人のモジャが見本を見せて、つけた火を使ってねじりパンを焼いて食べました
午後、小学生は釣りに挑戦、最終的な釣果は六匹もあり見事でした
しかしその代償としてあちこちで転びまくり、ほとんどの子どもがほぼ全身水びたしになりました。
釣れた魚はみんなで捌いて素揚げにして食べました
カリカリのホクホクで美味しかったそうです。
午後のもう一つのプログラムはクラフトです。
ペットボトルにカラーセロハンをペタペタ貼り付けて、ランタンを作りました。
お風呂でしっかり温まり夕食作り、今日のメニューは煮込みハンバーグです
そしてデザートは焼きリンゴをアイスに乗せた贅沢な一品
食後の片付けを済ませてランタンに点火。みんなのランタンでハートの火文字を作りました
人数の少なさを感じさせないほど、元気かつ自由な皆さん。
兄弟のように時々けんかもしながらみんなで遊んでいます。
楽しくなってしまい幼児さんも9時まで「寝たくない」と寝付けないほどでした。
明日も午前中、ひと遊びしてから帰ります、お迎えのほどよろしくお願いします。
ごり