最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (10)
- 2022年3月 (24)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (14)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (10)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (14)
- 2021年8月 (68)
- 2021年7月 (19)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (19)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (17)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (14)
- 2020年8月 (53)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (15)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (10)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (96)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (19)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (20)
- 2018年8月 (108)
- 2018年7月 (28)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (94)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (20)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (117)
- 2016年7月 (22)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (17)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (1)
HOME > 現地レポート > アーカイブ > 夏休みサマーキャンプ
現地レポート 夏休みサマーキャンプ
8/26-29伊豆大島3日目(8/28)
今日も朝までぐっすりと寝ていました。
あれだけ海に入れば、疲れますよね。
ご心配なく、昼間はみんな元気に海に入っていますよ!
朝ご飯を食べたら、今日も海へ♪
暑い日差しが照りつけます。
さあ、今日は何をして遊びましょう?
班ごとに作戦会議をして決めていきます。
今日の海も透明度抜群でした。
顔を入れれば魚がたくさん。
海底にいる、ナマコを発見!
8/26-29伊豆大島3日目(8/28)の続きを読む
(湘南自然学校)
2021年8月28日 20:54
8/26-29伊豆大島2日目(8/27)
2021年度サマーキャンプ、最後を締めくくる「しまんちゅキャンプ」がスタートしました。
昨夜竹芝を出航した船は、朝4時55分に大島に到着しました。
まだまだ眠いメンバーたち。
民宿についたら仮眠です。どの部屋も静かに眠っていました。
朝ご飯のおにぎりを海を見ながら食べたら、早速海へレッツゴー!
スノーケル・マスクとフィンの使い方を教わり、班ごとに海に入っていきます。
今回は水温も高め、透明度も抜群に良かったですね。
熱中症対策の一番は、海に入ることですね。
気温も高めなので、ほとんど寒がることなく入れました。
8/26-29伊豆大島2日目(8/27)の続きを読む
(湘南自然学校)
2021年8月27日 20:47
8/25-27中津川2日目(8/26)
大変お待たせしました、中津川のキャンプも2日目の様子です。
今朝の空模様はちょっと雲が多い空ですが天気は良さそうです。
サンドイッチの朝食を食べてから、午前中はお待ちかねの川遊びをしました。
徐々に晴れ間も広がり、昨日より川の水温が温かく感じる絶好のコンディションになりました。
今日も流れて遊ぶ子どもがたくさん!最後までひたすら流れている河童のような少年もいました。
これは繋がって遡っているシーン。
8/25-27中津川2日目(8/26)の続きを読む
(湘南自然学校)
2021年8月26日 22:13
8/25-27中津川1日目(8/25)
中津川でのキャンプもいよいよ最終回が始まりました。
池袋を出発したバスは道中順調でしたが、三芳S.A.ではまさかの雨。
雨具が必要なほどでもなくキャンプ場に着く頃にはうっすら晴れてきました。
お弁当を食べたら開村式。
鹿の角、黄鉄鉱、ガーネットなどキャンプ場で見つけたお宝を眺めながらキャンプ場の自己紹介。
その後はおまちかねの川遊びをしました。
天気は薄曇りで川の水温は予想どおりの冷たさ、流れも一瞬怯むくらいの強さでしたが、幼児さんも悲鳴をあげながらも入りました。
8/25-27中津川1日目(8/25)の続きを読む
(湘南自然学校)
2021年8月25日 21:47
8/23-26小菅村3日目(8/25)
3日目ともなるとキャンプ場にいることが日常に変わったようで、子どもたちもはびのびと過ごしています。
朝食後は、リュックに水筒、カッパ、おにぎりを入れて全員で準備体操。
今日は、村内の名所でもある「雨乞いの滝」を見学しに小菅村探検へ出掛けました。
途中、畑や脇道にある花や昆虫、食べられる植物などを見つけるたびに寄り道し、ゆったりと歩くこと60分で目的の滝に到着。
8/23-26小菅村3日目(8/25)の続きを読む
(湘南自然学校)
2021年8月25日 21:42
8/23-26小菅村2日目(8/24)
「何して遊ぶ?」、「かわ~」と、迷わずにプログラムが決まりました。
寝袋を干してから、水着とフローティングベストを着て河原へ降ります。
まだ、平均的な水量と比べると流量は多めですが、久しぶりに水が澄んでいて川底がとってもきれいに見えました。
晴れてはいるものの、真夏の強い日差しではなく、秋の始まりを感じさせるマイルドな日差し。
それでも子どもたちは、水の中にザブザブと入っていきます。
8/23-26小菅村2日目(8/24)の続きを読む
(湘南自然学校)
2021年8月24日 21:45
8/22-25伊豆大島3日目(8/24)
朝7時までぐっすりの子どたち。
太陽を浴びて、たくさん海に入ると体力を使うので、島キャンプあるあるですね。
「よく食べ、よく寝て、よく遊ぶ。」子どもらしくて良いことです。
さて、今日ももちろん1日海での活動。
身支度を整えたら、いざ海へ。
今日は、それぞれやりたい遊びをすることにしました。
一番人気はやはりスノーケリングですね。
せっかく島に来たのだから、外せないですよね。
フグもウツボもみた!!と元気よく教えてくれました。
8/22-25伊豆大島3日目(8/24)の続きを読む
(湘南自然学校)
2021年8月24日 20:51
8/23-26小菅村1日目(8/23)
今朝は、出発間際に天気が崩れ、慌ただしい出発になってしまい申し訳ありませんでした。
その後、道の駅でトイレ休憩を取り、キャンプ場へは12時頃に到着しました。
お弁当を食べてからは開村式。
東京スカイツリーとほぼ同じ高さに位置するキャンプ場は、昆虫も動物もたくさん住んでいて、さらには空に近い分星もきれいに見える場所ということを伝えると子どもたちの遊びたい欲が一気に増したことを感じました。
まずはキャンプ生活を楽しんでもらうために、班ごとで挑戦する遊びをいくつか行います。
班のリーダーや友達とも自然な雰囲気になってきたところで、続いて全体遊びへ。
8/23-26小菅村1日目(8/23)の続きを読む
(湘南自然学校)
2021年8月23日 21:47
8/22-24中津川2日目(8/23)
中津川のキャンプの2日目の様子です、今朝は雨でスタートしました。
朝食中にほとんど止んでしまいましたが天気は午後の方が少し良さそうなので川遊びは午後にとっておくことに。
午前中はクラフトキーホルダー作りか、かまどで火おこしに挑戦するか、子ども達に選んで参加してもらうことにしました。
キーホルダーはノコギリやヤスリを使ってしっかり木工が楽しめます。
仕上げはアンティークワックスで塗装とコーティングをするのでかなり本格的な作品が出来ました。
正直、子どもレベルを超えた渋さとオシャレさで、子ども達はみんな気に入って誇らしげにぶら下げています。
8/22-24中津川2日目(8/23)の続きを読む
(湘南自然学校)
2021年8月23日 21:30
8/22-25伊豆大島2日目(8/23)
昨晩竹芝を出発した「さるびあ丸」は、翌朝4時55分、伊豆大島に到着しました。
船の中では、テンションも上がった子どもたちですが、夜も遅いのですぐに就寝しました。
さほど揺れることもなく、順調な航海でした。
まだ日の出前の港で「さるびあ丸」と記念写真。
昨年新しくなった船なので、快適でしたね。
宿に着き、少しばかり仮眠タイム。
しっかりと寝ないと体調不良になりますので、みんな静かに夢の中へ・・・
8/22-25伊豆大島2日目(8/23)の続きを読む
(湘南自然学校)
2021年8月23日 20:40
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|次のページへ>>
« GWプログラム | メインページ | アーカイブ | 秋の連休キャンプ »