最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (10)
- 2022年3月 (24)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (14)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (10)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (14)
- 2021年8月 (68)
- 2021年7月 (19)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (19)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (17)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (14)
- 2020年8月 (53)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (15)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (10)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (96)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (19)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (20)
- 2018年8月 (108)
- 2018年7月 (28)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (94)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (20)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (117)
- 2016年7月 (22)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (17)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (1)
HOME > 現地レポート > アーカイブ > 冬休みスキーキャンプ
現地レポート 冬休みスキーキャンプ
2/11-13鹿島槍、解散について(18:15)
本日、新宿に帰着するスキーキャンプ鹿島槍、解散についてご案内いたします。
現在、解散場所が雨天の為、コクーンタワー地下で待機しております。
解散式は行わず、順次担当スタッフから報告を受けていただき解散といたします。
お待たせいたしました、どうぞよろしくお願いいたします。
担当 川島
(湘南自然学校)
2022年2月13日 18:17
2/11-13鹿島槍2日目(2/12)
スキーキャンプ鹿島槍の2日目の様子です。
今朝は綺麗な朝焼けが見られた鹿島槍、子ども達が朝食をとりゲレンデに出ると見事な青空でスキーレッスンをスタート。
スキーが待ちきれないからか素早く支度を済ませた子ども達、レベルにあわせてリーダーお勧めのコースに出発!
もちろん初心者チームも午前中からリフトに乗りました。
小学生はもちろん幼児さん達も午前中からリフトに乗車できました。
しかも午後には全長3キロ余りのスーパー林道コースにも挑戦しました。
はじめのうちは手を振る余裕を見せていましたが、3キロを滑りきった時には言葉を失うほどの疲れ具合(笑)
それでもみんな自分の力で頑張りきりましたよ。
2/11-13鹿島槍2日目(2/12)の続きを読む
(湘南自然学校)
2022年2月12日 21:14
2/11-13六日町2日目(2/12)
天気は晴れ、気温も暖かめということで子どもたちにとっては抜群のコンディションから1日がスタート。
4~5歳児のメンバーは、スピードに対する恐怖心がないため、リーダーがヒヤヒヤするほど前に前に果敢に滑っていきます。
2/11-13六日町2日目(2/12)の続きを読む
(湘南自然学校)
2022年2月12日 20:56
2/11-13六日町1日目(2/11)
都内の降雪も心配されましたが、新幹線は定刻通りに越後湯沢駅へ到着。
宿の送迎車にて六日町へ大移動を済ませました。
お弁当を食べてからスキーの身支度を整え、宿の目の前にあるムイカスノーリゾートへ。
連休ということもあり混雑を想定していましたが、例年よりはやや少なめの印象です。
子どもたちはそれよりも、いち早く雪で遊ぶこと、スキーを滑ることを楽しみにしています。
ゲレンデ下部で足慣らしを行うよりも、リフトに乗ってゲレンデの中間部まで上がったほうが効率が良いコンディション。
ということで、全ての班がリフトに乗車し、ゲレンデに降り立ちました。
らーめん班は、気力と体力にゆとりがあるので、ウォーミングアップを済ませると早々に林道コースへ向けて出発!
2/11-13六日町1日目(2/11)の続きを読む
(湘南自然学校)
2022年2月11日 21:27
2/11-13鹿島槍1日目(2/11)
本日より始まりました「スキーキャンプ鹿島槍」の様子です。
新宿を出発したバスは渋滞も覚悟していましたが予想以上に順調に進み14時前にはホテルに到着しました。
さっそく着替えを済ませてゲレンデに出た子ども達。
スキー班に分かれてレッスン開始です。
経験者チームはどんどんリフトに乗って滑りました。
良い景色です。綺麗な青空と白い山並みで天気にも恵まれました。
2/11-13鹿島槍1日目(2/11)の続きを読む
(湘南自然学校)
2022年2月11日 21:23
1/8-10鹿島槍2日目(1/9)
着替えやスキーブーツを丁寧に履き、ゲレンデに集合。
絶好のスキー日和であることは間違いありませんが、連休中日のスキー場は朝から人でいっぱいです。
はぐれないように、ぶつからないようにリーダーも気を引き締めて、周囲の状況を把握しながらスキーレッスンを進めました。
経験班は早々にリフトを使い、スピードコントロールやターンの練習を行い、着々と遊びの幅を広げます。
1/8-10鹿島槍2日目(1/9)の続きを読む
(湘南自然学校)
2022年1月 9日 20:55
1/8-10鹿島槍1日目(1/8)
今朝の集合場所は、一昨日首都圏でも降雪があったことにより、一段と寒さを感じる新宿でした。
バスに乗り込んで早々に、元気いっぱい賑やかな子どもたちでしたが、車内ではDVDを見て静かに過ごしてもらいました。
トイレ休憩と昼食を済ませて、バスは順調進みます。
スキー場へ着く間際には、ウサギの足跡を見つけて喜んでいたら、ひょっこりとお猿さんも顔を出してくれました。
スキーウェアに着替えてゲレンデに集まったのは15時30分頃。
そこから、スキーの練習を始めながらスキー班分けを行いました。
初心者班は、重たいスキー用具に慣れるように体を沢山動かして練習に励みます。
1/8-10鹿島槍1日目(1/8)の続きを読む
(湘南自然学校)
2022年1月 8日 21:08
1/3-6鹿島槍、1/4-6鹿島槍、到着時間と解散方法をお知らせします(17:30)
本日解散する以下のコースにつきまして、到着予定時間ならびに解散方法についてお知らせいたします。
--------------------
1/3~6スキーキャンプ鹿島槍3泊4日
1/4~6スキーキャンプ鹿島槍2泊3日
--------------------
新宿到着は18時30分~18時45分頃になる見込みで向かっております。
なお、降雪(積雪)により、解散場所をモード学園コクーンタワービルの下、地下通路に変更(移動)いたします。
2コース合わせて解散場所を確保するのが難しいため、それぞれ解散式は行わず、到着後解散準備が整い次第、担当リーダーより保護者様へお子様をお引き渡しし解散となります。
お帰りの際は、お荷物の取り間違いおよび置き忘れにご注意ください。
よろしくお願いいたします。
このたびは、ご参加いただきまして誠にありがとうございました。
(この場をお借りして御礼申し上げます)
担当ディレクター
3泊コース 川島(ごり)
2泊コース 原田(じゅんじゅん)
(湘南自然学校)
2022年1月 6日 17:41
1/3-6鹿島槍3日目(1/5)
鹿島槍3泊コース、3日目の様子です。
今朝はとうとう雪が止み青空が見えました!
ただ、気温は低く凜とした空気の朝です。
今日はまさにスキー日和です♪
1/3-6鹿島槍3日目(1/5)の続きを読む
(湘南自然学校)
2022年1月 5日 21:30
1/4-6八海山2日目(1/5)
起床時の体調チェック、みんな元気でした!
朝食には「きりざい」という六日町の郷土料理が出て、朝からお腹いっぱいです。
スキー場の天気は、雪。
昨日より降りは弱く、時折晴れ間も見ることが出来ました。
滑り出して早々にスキー班の調整を済ませ、メンバーが固まったところで4つの班がゲレンデに散らばりました。
午後には、全班がロープウェイを使い八海山の山頂エリアへ。
1/4-6八海山2日目(1/5)の続きを読む
(湘南自然学校)
2022年1月 5日 20:42
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|次のページへ>>
« 秋の連休キャンプ | メインページ | アーカイブ | 春休みプログラム »