最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (14)
- 2020年8月 (53)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (15)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (10)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (96)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (19)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (20)
- 2018年8月 (108)
- 2018年7月 (28)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (94)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (20)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (117)
- 2016年7月 (22)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (17)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (1)
HOME > 現地レポート > 冬休みスキーキャンプ > 2/22-24鹿島槍2日目(2/23)
現地レポート
< 2/22-24鹿島槍1日目(2/22) | 一覧へ戻る | 2/22-24六日町2日目(2/23) >
2/22-24鹿島槍2日目(2/23)
鹿島槍より2日目のご報告です。
昨晩から雨が雪へと変わり、今朝のゲレンデはたっぷりと新雪が降り積もってグッドコンディション。
朝食後にいち早く外に出ていた班は、雪遊びを楽しんでいました。
どの班も柔らかい雪のお陰で、怖がることなくのびのびと滑ることができました。
初心者班は、短い距離を滑って止まることを繰り返します。
上手く止まれなくても、リーダーが前にいるので安心ですね。
初心者班も安定して滑れるように変わってきました。
経験者班は、10番リフトに乗って鹿島槍スキー場の山頂から下るコースにも挑戦。
また滑り終わってから、「林道コースが楽しかった」と言う声も多かったです。
雪の降る寒い1日でしたが、子どもたちはヘルメットや帽子が真っ白になるまで遊んできました。
お風呂に入り、お土産物屋さんへ行き、夕食を食べたらウトウトしてくるメンバーも出てくる頃かと思いましたが、今回はみんな元気いっぱい。
会場を移して最後の夜プログラムへ。
雪の女王様による厳粛な点火式から、キャンドルファイヤーの始まりです。
リーダーによるとっておきのゲームに子どもたちも全力でこたえてくれました。
今のところ、明日の天気は晴れ予報。
きれいな雪景色が見られることを願います。
子どもたちのお土産話を楽しみに帰りをお待ちください。
にいやん
カテゴリ:
(湘南自然学校) 2020年2月23日 20:35
< 2/22-24鹿島槍1日目(2/22) | 一覧へ戻る | 2/22-24六日町2日目(2/23) >
同じカテゴリの記事
2/28-3/1デイキャンプ「スキーに挑戦」2日目(2/29)
上野を出発した新幹線は、越後湯沢駅に到着。
送迎バスの中では、眠たそうな子どもたちもいました。
朝起きて、朝食を食べたらゲレンデへ。
いよいよスキーに挑戦です。
少人数なので、リフトで上に向かいましょ~。
天気は晴れ。暖かく、春スキーのような気温です。
防寒着は全く要らない感じでした。
2/28-3/1デイキャンプ「スキーに挑戦」2日目(2/29)の続きを読む
(湘南自然学校) 2020年2月29日 20:14
2/22-24鹿島槍、19時15分頃到着です(18:30更新)
「スキーキャンプ鹿島槍」の帰着時間についてご案内いたします。
新宿には、19時15分頃に到着する予定です。
到着後、簡単に活動中のご報告をお伝えいたします。
大変お待たせしておりますが、よろしくお願いいたします。
じゅんじゅん
(湘南自然学校) 2020年2月24日 18:37
2/22-24鹿島槍、帰着時間について(17:00更新)
本日解散の「スキーキャンプ鹿島槍」、帰着時間についてご連絡いたします。
渋滞により行程が遅れています。
17時00分現在、談合坂サービスエリアに到着し、トイレ休憩に入ります。
この先も渋滞が続いており、新宿への到着時間は19:00過ぎを予想しております。
お寒い中お待たせいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
お子様の到着まで、今しばらくお待ち下さいませ。
にいやん
(湘南自然学校) 2020年2月24日 17:02
2/22-24六日町2日目(2/23)
六日町でのスキーキャンプも2日目になりました。
今朝の天気は予報どおりに雨、雪で始まりました。
朝食を済ませてゲレンデに行く頃には真ん丸なあられになったり、うっすら雲が晴れたりと落ち着かない天気です。
だんだんと気温は下がり雪と風の吹きすさぶ午前中、1本滑っているだけで驚きのこの白さ。
室内での休憩もとりながらのスキーレッスンになりました。
2/22-24六日町2日目(2/23)の続きを読む
(湘南自然学校) 2020年2月23日 21:02
2/22-24鹿島槍1日目(2/22)
渋滞もなく、バスは14時前にはホテルに到着しました。
お昼寝後の子どもたちは元気にバスから降りてきました。
着替えを済ませたら、早速スキーです。
小雨が降る中ではありましたが、せっかく来たのですから滑るしかありません!
初心者班はまずは足慣らしからスタート。
経験者班は、リフトに乗り滑りました。
2/22-24鹿島槍1日目(2/22)の続きを読む
(湘南自然学校) 2020年2月22日 21:33