最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (14)
- 2020年8月 (53)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (15)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (10)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (96)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (19)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (20)
- 2018年8月 (108)
- 2018年7月 (28)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (94)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (20)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (117)
- 2016年7月 (22)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (17)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (1)
HOME > 現地レポート > デイキャンプ(日帰り・週末1泊2日) > 2/19-21デイキャンプ「週末八海山スキーキャンプ」2日目
現地レポート
< 2/12-14デイキャンプ「新幹線で行く、スキーに挑戦しよう」2日目 | 一覧へ戻る | 2/20-21デイキャンプ「雪国の遊び「スキー」に挑戦」1日目 >
2/19-21デイキャンプ「週末八海山スキーキャンプ」2日目
八海山スキー場の朝が来ました、子ども達は曇天模様の空を眺めながら、窓の外の雪を確かめます。
昨夜、越後湯沢の駅を降り立つと、まずは駅前にある大人の背丈より高い雪の小山に歓声を上げて群がりました。
今年は例年よりも雪は少ないですが、それでも普段は見ることの出来ない雪の歓迎に新潟に来た事を実感していました。
さて、ゲレンデにも雪が残っているのを見て一安心、早速スキー班に分かれてレッスンを開始しました。
スキー初挑戦の子どももいる初心者は30分程「ハの字」を練習した後にリフトに乗りました。
足元を通過するスキーヤーに「ヤッホー」と叫びながら上空の眺めを楽しみました。
広々とした緩やかな斜面を降りているとどんどん上達して、下に到着するとすぐさま「また乗りたーい!」の声が、どうやら無事に最初の壁を越えたようです。
経験者班は午前中からロープウェーに乗り山頂へ行きました。
4km以上の林道コースを滑ったり、テクニカルコースという急斜面に挑戦しました。
中でも上級者の中から選ばれた4人のスペシャルチームは有名な八海山のコブ斜面にも挑戦。
さすがに一番上からではありませんが、何度か転びながらも滑り終えると「また行くー!」と十分楽しめたようです。
気になる空模様も午前中はなんとかもちました。
昼食後に少し雨がぱらついてきましたが、ゲレンデにつく頃にはほとんど止んでしまいました。
午後はロープウェーで頂上に上がる人数もさらに増えました。
休憩中には土手滑りのように森の中の天然滑り台を楽しんだり、可愛い雪だるまを作ったり。
スケールの大きな八海山スキー場で思う存分雪を楽しみました。
温かいお風呂と美味しい夕食で体を温めたら夜ももうひと遊び、みんなで大きな部屋に集まり「ゴリラフェスティバル」という名のスタンツ大会をしました。
子どもたちがほぼ即興で作ったクイズやコントと、リーダーの演じたやたらゴリラが出てくる劇で大盛り上がりでした。
今日は雨には降られずなんとか持ちこたえました。
明日の天気が気になりますが、楽しく過ごしてから帰りたいと思います。
お迎えのほど宜しくお願いします。
ごり
カテゴリ:
(湘南自然学校) 2016年2月20日 20:25
< 2/12-14デイキャンプ「新幹線で行く、スキーに挑戦しよう」2日目 | 一覧へ戻る | 2/20-21デイキャンプ「雪国の遊び「スキー」に挑戦」1日目 >
同じカテゴリの記事
9/19日帰りコース「栗拾い」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「栗拾い」は、予定どおり、プログラムを実施いたします。
熱中症対策の準備をお願いいたします。
★LINEショップカードをお持ちの方は、受付スタッフにご提示ください。
(LINEアプリのインストールが必要です)
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております!
湘南自然学校 令和ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校) 2020年9月19日 06:49
9/13日帰りコース「サーフィン体験」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「サーフィン体験」は、予定どおり、プログラムを実施いたします。
★LINEショップカードをお持ちの方は、受付スタッフにご提示ください。
(LINEアプリのインストールが必要です)
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
湘南自然学校 令和ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校) 2020年9月13日 06:44
9/13日帰りコース「栗拾い」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「栗拾い」は、予定どおり、プログラムを実施いたします。
熱中症対策の準備をお願いいたします。
★LINEショップカードをお持ちの方は、受付スタッフにご提示ください。
(LINEアプリのインストールが必要です)
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
湘南自然学校 令和ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校) 2020年9月13日 06:30
9/6日帰りコース「ザリガニ釣り」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「ぶどう狩り」は、予定どおり、プログラムを実施いたします。
なお、雨が降る予報も出ておりますので、雨具の準備をお願いいたします。
★LINEショップカードをお持ちの方は、受付スタッフにご提示ください。
(LINEアプリのインストールが必要です)
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
湘南自然学校 令和ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校) 2020年9月 6日 06:51
9/5日帰りコース「湘南釣りクラブ」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「湘南釣りクラブ~ハゼ釣り~夕まづめ編」は、予定どおり、プログラムを実施いたします。
熱中症対策の準備をお願いいたします。
★LINEショップカードをお持ちの方は、受付スタッフにご提示ください。
(LINEアプリのインストールが必要です)
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
湘南自然学校 令和ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校) 2020年9月 5日 06:47