現地レポート
海ぞくキャンプ西伊豆3日目が始まりました。
朝食のおにぎり定食を食べ、本日も2便に分かれて海ヘと出発です。
今日は昨日よりも波も穏やかで、天気も晴天です!!
日差しも強く、じっとしていると汗が出てくる気温です。
天気が良く、子ども達のテンションも上がります。
本日は海賊船も朝から登場。
10人以上は余裕で乗れる丈夫な海賊船です。
飛び込みをしたり、リーダーを乗せないように攻防を繰り広げるメンバーも。
本日の透明度も最高です!
ソラスズメダイやオヤビッチャ、ベラ、タカノハダイなど色んな魚が見れました。
あまり見ることがない、ヤガラもウロウロしていましたね。
高学年の何人かはディレクターのそばにいることを条件にフローティングベストを外して潛水にも挑戦。
見事底まで潜り貝を取ったりしていましたね。
お昼のチーズバーガーを食べたら午後も海へ!!
こちらは突如始まったリーダー相撲対決の様子。
子ども達に勝者を予想してもらいましたが大盛りあがりでしたね。
シーグラス探しでは、コツを掴んで低学年でもたくさん取ることができましたね。
茶色、白色、水色を始め、レアな黄色や青色も見つけたメンバーも。
班全員で海賊船で寝転ぶメンバー。
疲れたメンバーは波に揺られて少し眠たくなりますね。
砂遊びではやはりリーダーが埋められるのが定番。
遠慮なく身体に砂を乗せていってましたね。
宿舎に戻り、熱めの温度のお風にゆっくり浸かったら、最後の夕食づくり。
本日のメニューは「タコライス」です!
調理はシンプルですが、ケチャップやウスターソースなどの濃いめの味付けで初めて食べる子でも大人気のメニューです。
メニュー名もみんなで楽しく考えます。
夜はキャンプファイヤー!!
西伊豆の神様と原住民と通訳さんが火をつけてくれたらスタートです。
ペンキ屋さんや宇宙連合探検隊、三ツ矢サイダーなどのリーダーのレクリエーションで大盛り上がりでした。
みんなから感想を貰うと、「新しい友達ができて嬉しかった!」「みんなでごはんを作るのが楽しかった!!」と嬉しい感想を発表してくれました。
渋滞で到着時間が遅れるようであれば本ブログ(現地レポート)にてご案内致します。
明日のお土産話を楽しみにお待ちください。
まよ