現地レポート

8/18-21小菅村2日目(8/19)

お待たせいたしました。
小菅村、本日のお子様の様子をお伝えします。

本日は、待ちに待った川遊び!
朝食にサンドイッチを食べたら、水着に着替えて川へレッツゴー!

まずは恒例の水の掛け合いから。
火照った身体にはたまらない、ひんやりした川の水。
かけていくうちにヒートアップしました。


大人気の天然のウォータースライダー。
先人たちが築き上げたウォータースライダーはなかなかのパワーです。
癖になる爽快感に何度もチャレンジしていました。


逆に川の流れに抗う方々。
逆流に負けじと必死に泳ぐ姿は、まるで鮭の遡上のようでした。


流れの少ないポイントでは、生きもの探し。
小魚やオタマジャクシなど。
音を立てずに真剣な眼差しで、狙います。


午前中たっぷり遊び、お昼ごはん。
今日のメニューは生姜焼き丼です。
ぺろりと食べて、午後からは秘密基地作り。

杉の枝とシュロ紐を使って作る秘密基地。
メンバーの個性が色濃く出ます。
紐で結ぶところは繊細な作業。
みんなで力を合わせて、慎重に。


今回は実用性よりもデザイン性を重視した班が多数。
フローリングやオブジェ。
みんなの美的センスが爆発しました!

調理班ごと、個性豊かな秘密基地の完成です!
次はこちらの調理班で野外調理。

今日のメニューは、沖縄のソウルフード「タコライス」。
今日は涙と戦いながら、玉ねぎと激闘を繰り広げましたね。
ひき肉に合うように、たくさんみじん切りです。

今日もおかわりの手が止まらず、タコスにご飯、どちらも綺麗に完食です!

本日はナイトハイクに出掛けようと出発しましたが、雲行きが怪しくなりはじめ、早めに断念。
早く帰ってきたので、絵スチャーで遊びましょう。
班対抗の絵スチャーに子どもたちも大興奮。
オモシロ回答も連発で、今夜も大盛り上がりでした!


今日は1日、青空の下でたくさん遊ぶことができました。
明日の更新も楽しみにお待ちください。

まっこい