現地レポート
本日より海ぞくキャンプ西伊豆が始まりました。
渋谷駅を出発したバスは、順調に進み、12時30分ごろに現地に到着しました。バスの中ではじゃんけん大会やクイズ大会などのレクリエーション大会で賑やかな様子でした。
本日の宿「枚場の家」に到着です。
標高750mに位置するため、かなり涼しく夏とは思えないような過ごしやすさです。
食堂に集まり昼食を食べたら、開村式です!
キャンプのお約束を確認したり、テーマソングを歌ったら、早速宿舎から5分ほどの近くの沢へ出発です!
道中でトゲトゲの草「あざみ」が生えていたので、踏まないようにみんなにもお話しました。
早速鹿の骨を見つけたメンバーも。
「持ち帰りたい!」と大興奮でしたね。
沢蟹や大きめのカエルも姿を見せてくれましたね。
滝修行はやはり大人気。
本日は曇りなのもあってとても冷たく感じられ思わずこの表情です。
高学年班の希望者は沢登りにもチャレンジ。
沢の流れに沿って険しい道のりを上流目指して進んでいきます。
20分ほど登ると目的の滝へ到着。
かなりの達成感です。
1時間ほどですがたっぷり遊びました。
宿舎に戻り大浴場で身体を温めたらご飯作りです!
本日のメニューは「夏野菜カレー」
夏バテに効果のあるズッキーニなどの夏野菜の入ったカレーです。
野菜を切るのも、味付けするのも今回は子ども達が主役になって働きます。
同じカレールウですがどのグループも味が違って、どの班も美味しかったです。
看板やメニュー名も考えて発表してくれました。
寝る前はキャンプソング大会!
ギターに合わせて「夢を叶えてドラえもん」や「パプリカ」「ケセラセラ」などのはやりの曲も熱唱しました。
明日はお待ちかねの海!
しっかり寝てたくさん遊びましょう!
まよ