現地レポート
昨日より今夏最後の大島キャンプが始まりました。
出航後レインボーブリッジまでは甲板で東京湾の夜景を見て、直ぐに就寝しました。
大島に05:55に到着後宿のバスに乗って民宿へ。朝食を食べて休憩後、早速「秋の浜」へ行きました。
天気は快晴で気温も高くみんな早く入りたいということで、海ではまずスノーケリングの練習をして、班ごとに魚を見に行きます。
今回はさほど水温も低くなかったですが、透明度はあまり良くなかったです。
それでも定番のソラスズメダイやニシキベラの他ハコフグやタカノハダイ、チョウチョウウオなどは見ることができました。
その後は、秋の浜名物飛び込みに挑戦していました。
今日は高さ約4mの上級コースは4、5人が飛んだだけで、高さ1mの初級コースが人気でした。明日は全員上級コースで飛べるのではないでしょうか。
昼食のお弁当を食べ、午後はスノーケリングをしながら魚を釣る「見釣り」を始めたら直ぐにスズメダイが釣れました。
サイズは小さかったのでリリースしました。
その後もハリセンボンが釣れましたが、あまりにも可愛いのでリリースしました。
また、素手でハコフグも捕まえました。
その後アカハタが2匹釣れましたのでその場で捌いて刺身にしました。
みんな美味しいと大満足。
低学年女子は小網で小魚を掬うのも人気でした。
宿に帰ってお風呂で温まり、待望の夕食です。
刺身や唐揚げ、カレーの煮付けなど、お腹ぺこぺこだったので完食でお腹いっぱい,!
夜は、16人全員の自己紹介をしてからキャンプソングを大きな声で歌いました。
昨夜は睡眠時間が短かったので今夜は早めに就寝しす。
空いている時間ではトランプしたりカードゲームをして楽しんでいます。
明日も海でいっぱい遊びたいと思います。
もじゃ