現地レポート

8/3-7伊豆大島4日目(8/6)

4日目の様子です。

朝から良い天気で、今日も海日和です。

朝食後、バスに乗って日の出浜に行きました。

日の出浜は砂の浜がある、波の無い海水浴場です。

ここでは、浮島からの飛び込みが男子に人気でした。


飛び込みが発展して、子どもどうし押し合いをして、誰が最後まで海に落ちないか比べたり、リーダーを海に落とすことにも夢中になっていました。



女子は磯場でカニ捕りや

砂浜を掘って、捕ったカニの水槽を作ることに夢中になったりと班毎に昨日とは違う遊び方をしていました。

お弁当の昼食を食べて、午後もひたすら飛び込みんでいたり、水中鬼ごっこをしたりと、まさに海水浴を楽しみました。

なので今日はスノーケリングを希望する班はありませんでした。

宿に帰り入浴を済ませたら、近くの商店までジュースを買いに行きました。

そして今夜の夕食はトンカツとカレーライスです。


今日も海でいっぱい遊んだのでみんなお腹ぺこぺこ!

いっぱい美味しいご飯を食べて大満足です。

そして早いものでもう最後の夜です。

最後の夜を飾るのはキャンプファイヤー。

しかし、ここでは火を燃せないのでランタンを使って行いました。

島に住む原住民がランタンの光を持ってきてさあ始まりはじまり。


リーダーたちの楽しいゲームの後最後に女神様が光を持ち帰りました。

みんな擦り傷、切り傷はあるものの元気です。

そんなにひどい子はいませんが、日差しが強いのでこまめに日焼け止めを塗っても日焼けしたお子様もおります。

また、ニュースでは各地で40度超えと聞きましたが、僕たちは海に入って快適に過ごしていますのでご安心ください。

明日のお土産話を楽しみにお待ちください。

もじゃ