お待たせいたしました。
お子様の様子をお伝えします。
新宿を出発し、順調に高速道路を進みます。
一度、八王子の道の駅でトイレ休憩を挟み、さらに山の中へ。
午前中には小菅村・ほうれん坊の森キャンプ場に到着です。
ドキドキのつり橋を渡ったら、4日間過ごす山のゾーンへ。
木漏れ日が差す、気持ちの良い場所です。
お昼ご飯を食べたら、さっそく水着に着替え、川へレッツゴー!
火照った身体に、冷たい川の水はたまりません。
お決まりの水の掛け合いも、思わず笑みがこぼれます。
先人たちが少しずつ積み上げてた、天然のウォータースライダーは川遊びの定番スポット。
見た目以上の水の勢いにリピーター続出。
あまりの気持ち良さに何度もチャレンジしていましたね。
石を積む。
単純な作業ですが、奥が深い遊びです。
一度積み出すと、没頭し、気づいたらひとつの作品になっていました。
1時間ほど集中して遊んだら、シャワーを浴びて野外調理。
今日のメニューは「夏野菜たっぷりカレーライス」。
玉ねぎ、トマト、ピーマンに加え、地元のジャガイモ・かぼちゃ・長夕顔・ピーマン。
地元の新鮮な野菜をたくさんいただけるのも、小菅村の魅力の1つです。
野菜を切るチームの腕の見せ所。
玉ねぎの涙とも必死に戦い、調理していきましょう。
火起こしチームは、苦戦しながらも、めげずにチャレンジ!
火が起きたら、じっくり煮込むために強火を維持していきます。
すべての野菜が柔らかくなるまでじっくり煮込んだら、美味しいカレーライスの完成です!
みんなで協力したカレーライスは格別の美味しさ。
おかわりの手が止まりませんでした。
たくさん食べたら、後片付けをしたらもうひと遊び。
「最近流行のダンス」でウォーミングアップをしたら、キャンプソングで大盛り上がり!
最後は明日も川で遊べるようにと、「虹」を歌っておやすみなさい。
今日は1日天気が良く、気持ちよく外遊びができました。
明日の更新も楽しみにお待ちください。
まっこい