現地レポート
海ぞくキャンプ西伊豆3日目が始まりました。
朝食のおにぎり定食を食べ、本日も2便に分かれて海ヘと出発です。
しかし、本日は風と波が強いため、安全を第一にクリスタルビーチから車で5分ほどの宇久須海水浴場に変更いたしました。
宇久須海水浴場は堤防に囲まれているため波も穏やかです。
昨日波が強くて出航できなかった海賊船も本日出航です!
10人ほどなら余裕で乗れるくらいの大きさで子ども達も飛び込んだり、船長気分になって大喜び
波打ち際では大きめのシーグラスを拾えたメンバーも。
穴場な海水浴場なだけあり、たくさん残っていますね。
午後からは希望者は飛び込みも解禁。
下から見ると低そうに見えますが、いざ飛ぶ場所にくると足がすくむものです。
こちらはきれいな前宙前回り!
また、風が強いので少しだけですが釣りにもチャレンジ。
サビキ釣り、一本釣りと色々試しましたが残念ながら釣り上げることはできませんでした。
宿舎に戻り、熱めの温度のお風にゆっくり浸かったら、最後の夕食づくりです。
本日のメニューは「タコライス」です!
沖縄生まれの料理でウスターソースやケチャップなど濃いめの味付けに子どもたちのおかわりが止まりませんでした。
今回のごちそうさまの歌はこども達に前に出てもらい歌ってもらいました。
夜はキャンプファイヤー!!
の予定でしたが風が強く危ないため、キャンドルファイヤーに変更しました。
西伊豆の原住民と通訳さんが火をつけてくれたらスタートです。
落ちた落ちたやお風呂、三ツ矢サイダーなどで大盛り上がりでした。
みんなから感想を貰うと、「最初は海に入るのが怖かったけど楽しくなった!」「沢あそびが楽しかった!!」と嬉しい感想をたくさん発表してくれました。
渋滞で到着時間が遅れるようであれば本ブログ(現地レポート)にてご案内致します。
明日のお土産話を楽しみにお待ちください。
まよ