現地レポート

8/9-11福士川2日目(8/10)

福士川のキャンプも2日目になりました。
気になるお天気ですが、雨は明け方くらいから降り始め、午前中は降ったり止んだり激しく降ったりを繰り返していました。

そんな中、川の様子を確認したところ、まだ濁りも無く、浅瀬で活動可能だったので、希望者はヒザ下プールゾーン限定で川遊びをしました。

短期集中川遊びでとにかく水かけっこ

雨の日らしくカタツムリ発見

川遊びの後に午前中からでもお風呂に入れるという安心感。
川に濁りが出てきたところで全員上がってお風呂で温まりました。
なんだかんだ1時間ほど川で遊びました。

川に入らないチームは工作遊び「ダンボールシップ」を作りました。

早めに上がったので長めののんびりタイム
リーダーに教わりギターに挑戦。

カホン、ジャンベ、ダラブッカとリズム楽器でセッションしていました。

昼食後はみんなでお菓子作り、夕食後のデザートのプリンを作ったり

あまった卵液でフレンチトーストを作って食べたり

完成したプリンはこちら!

ちなみに午後も天気は雨が降ったり止んだりです。身動き取れないほど降り続いているわけではありません。

ひと休み後、今度は夕食作りです。今日はぎょうざパーティーでした。



一緒に作ったもやしナムルも含めてあっという間に完食です。

夜はみんなで食堂を片付けてキャンドルファイヤーをおこないました。
たくさんのゲームを楽しみ女神様による分火でしめくくりました。

小さい炎を見つめながらのキャンプの振り返り雨に負けずたくさん遊んだ印象でした。

雨を感じさせないほど子ども達は元気で、隙を見つけては雨にあたりながら外で遊ぼうとしています。

明日も帰るまで雨の予報ですが、元気に過ごして帰りたいと思います。お迎えのほどよろしくお願いします。

ごり