最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (14)
- 2020年8月 (53)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (15)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (10)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (96)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (19)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (20)
- 2018年8月 (108)
- 2018年7月 (28)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (94)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (20)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (117)
- 2016年7月 (22)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (17)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (1)
HOME > 現地レポート > デイキャンプ(日帰り・週末1泊2日) > 2/12-14デイキャンプ「新幹線で行く、スキーに挑戦しよう」2日目
現地レポート
< 2月11日(木・祝)森のようちえん「活動のご報告」 | 一覧へ戻る | 2/19-21デイキャンプ「週末八海山スキーキャンプ」2日目 >
2/12-14デイキャンプ「新幹線で行く、スキーに挑戦しよう」2日目
数日前に雪が降り、スキー場は文句なしの真っ白な雪景色。
たくさんの雪が元気いっぱいの子どもたちをお出迎えしてくれました。
昨晩はすぐに就寝しました。
2日目の朝です。
おいしい朝ご飯を食べ、元気は満タン。
スキーの支度をして、さっそくレッスンスタートです。
午前中、まずは足馴らしから始めます。
スキーが久しぶりのメンバーも初めてのメンバーも板を履いて雪の感触を楽しんでいました。
経験者班は何度かリフトに乗り、頂上から颯爽と滑り降りていました。
スピードを出したり、曲がったり、時にはリーダーに雪を当てたりと、自由自在にスキー板を操作して遊んでいました。
初心者班はまず、板に慣れることから始まります。
平らなところを歩いたり、坂を上ってみたりと自分の力で板を動かそうと頑張っていました。
慣れてくると緩やかな斜面を滑る練習が始まります。
「なんで滑るの~」と初めての感覚に戸惑う子どもたちでしたが、何度か練習すると「気持ちいい!」と気持ちに変化がありました。
午後のリフト乗車に向けて、止まる練習を何度も繰り返していました。
昼食後、少しお腹を休めてゲレンデに再集合。
初心者班もどきどきのリフトに乗って頂上を目指します。
頂上から見える景色は壮大で、パワーをもらった子どもたち。
滑っているときに転んでしまっても自分で立ち上がり、最後まで自分の力で滑りきることができました。
経験者班もリフトに乗る回数が午前中に比べて増え、楽しさも倍増したようです。
休憩中には雪だるまを作り、「明日また会いに来るね~」と声をかけていました。
お風呂に入り、夕食の時間です。
魚沼産のコシヒカリは子どもたちの食欲をかきたて、何度もおかわりをしていました。
夜はみんなで一つの部屋に集まって遊びます。
ウクレレの音色に合わせて歌を歌ったり、クイズをしたり、リーダー総出の劇を見たりと笑い声が絶えない子どもたち。
最後は絵本を読んで、夜の楽しい時間はおしまい。
幼児班はすぐに就寝し、小学生班は班ごとに過ごしてから就寝しました。
まるこ
カテゴリ:
(湘南自然学校) 2016年2月13日 22:00
< 2月11日(木・祝)森のようちえん「活動のご報告」 | 一覧へ戻る | 2/19-21デイキャンプ「週末八海山スキーキャンプ」2日目 >
同じカテゴリの記事
9/19日帰りコース「栗拾い」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「栗拾い」は、予定どおり、プログラムを実施いたします。
熱中症対策の準備をお願いいたします。
★LINEショップカードをお持ちの方は、受付スタッフにご提示ください。
(LINEアプリのインストールが必要です)
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております!
湘南自然学校 令和ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校) 2020年9月19日 06:49
9/13日帰りコース「サーフィン体験」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「サーフィン体験」は、予定どおり、プログラムを実施いたします。
★LINEショップカードをお持ちの方は、受付スタッフにご提示ください。
(LINEアプリのインストールが必要です)
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
湘南自然学校 令和ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校) 2020年9月13日 06:44
9/13日帰りコース「栗拾い」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「栗拾い」は、予定どおり、プログラムを実施いたします。
熱中症対策の準備をお願いいたします。
★LINEショップカードをお持ちの方は、受付スタッフにご提示ください。
(LINEアプリのインストールが必要です)
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
湘南自然学校 令和ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校) 2020年9月13日 06:30
9/6日帰りコース「ザリガニ釣り」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「ぶどう狩り」は、予定どおり、プログラムを実施いたします。
なお、雨が降る予報も出ておりますので、雨具の準備をお願いいたします。
★LINEショップカードをお持ちの方は、受付スタッフにご提示ください。
(LINEアプリのインストールが必要です)
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
湘南自然学校 令和ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校) 2020年9月 6日 06:51
9/5日帰りコース「湘南釣りクラブ」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「湘南釣りクラブ~ハゼ釣り~夕まづめ編」は、予定どおり、プログラムを実施いたします。
熱中症対策の準備をお願いいたします。
★LINEショップカードをお持ちの方は、受付スタッフにご提示ください。
(LINEアプリのインストールが必要です)
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
湘南自然学校 令和ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校) 2020年9月 5日 06:47