現地レポート

7/26-29西伊豆1日目(7/26)

本日より海ぞくキャンプ西伊豆が始まりました。
電波が通りにくく、更新が遅くなり申し訳ございません。

 

渋谷駅を出発したバスは、土曜日ということで少し渋滞があり、途中の道の駅を昼食をとり13時40分ごろに現地に到着しました。バスの中ではじゃんけん大会や手遊びなどのリーダーのレクリエーションで賑やかな様子でした。

 

本日の宿は「枚場の家」に到着です。

標高が高く宿舎からの景色は天気がいいのも相まってとてもキレイです。

 

開村式をしたら、早速宿舎から5分ほどの近くの沢へ出発です!

 

石を裏返すと沢蟹発見!

 

 

こちらは滝修行の様子。

かなり真剣ですね~。

 

そして突然始まるリーダーとの水掛け合戦。

 

 

1時間ほどですがたっぷり遊びました。

宿舎に戻りシャワーや入浴で身体を温めます。

 

身体を温めたらごはん作りです!

本日のメニューは「夏野菜カレー」です。

夏にピッタリなズッキーニやオクラなどをふんだんに使ったカレーです。

 

ピーラーで野菜を向くのも真剣です。

 

「なにかやることある?」と率先して聞いてくれるお手伝いさんがたくさん。

途中夕日がキレイでみんなでジャンプしてパシャリ。

 

 

そんなことしているうちに野菜にも火が通り完成です。

お米を最大で炊きましたがおかわりが多く急遽追加で炊くほどでした。

みんなで作って食べるカレーはおいしいね。

 

班ごとにメニュー名を考えてもらい、看板を作ってもらいました。

「みんなでつくって思い出のユウガタカレー」や「オツカレー」など素敵なメニューを考えて発表してくれました。

 

寝る前に少し時間があったのでキャンプソング大会です。

色んな楽器や手拍子で最初はあまり音が合わなかったですが、何曲か演奏するうちにみんなの音が合ってきてとても素敵な音楽になりました。

最後はピアノやカホンに合わせて「ビリーブ」を歌って就寝としました。

明日は海に入ってたくさん遊ぶ予定です。

明日の更新も楽しみにお待ち下さい。

 

 

まよ