お待たせいたしました。
本日のお子様の様子をお伝えします。
放射冷却により朝は少し冷えていましたが、天気の良かった今朝。
子どもたちも朝から元気いっぱい。
朝食のサンドイッチをたくさん食べて、1日に備えましょう。
班写真を撮ったら、今日も川へレッツゴー!
昨日遊んだポイントへ。
昨日よりも透明度が高く、テンションも高まります。
今回流行った遊びが、石で流れを止めて作る、手作りのダム。
こじんまりと始まったダム建設でしたが、次第に大工さんが増え、壮大なダムへ。
みんな真剣な眼差しで石を積んでいきます。
そしてそのダムは次第に川の流れを変え、今度は天然のウォータースライダーに。
昨日よりも速いスピードで流れると、気づいたらみんな虜になっていました。
遊び方が自由なところも、川の魅力の1つですね。
昨日よりも少し冷たい小菅川。
休憩中は、焚火の前で暖を取ります。
火のありがたさを感じます。
休憩中に催した石積み選手権。
ハラハラドキドキ。
崩れないように慎重に積んでいきます。
午前はたっぷり遊んで、お昼ご飯は生姜焼き丼。
食後は野球にサッカー、バレーに縄跳び。
お昼休憩は各班自由に楽しみます。
しっかり休んで午後も川遊び。
午後は遊ぶ場所を変えて、川のゾーンへ。
ポイントを変えても、「ダム作り」の熱狂は冷めず。
ただ積むだけではなく、小石や砂も使っていくとクオリティも上がってきましたね。
こちらのポイントもあっという間にダムの完成です。
その他に生きもの探しやビーチボールなどなど。
しっかり遊んだところで、今日も夕立の気配を感じて早めのシャワー浴です。
1時間ほど激しく雨が降りましたが、またすぐ晴れ間が見えてきました。
晴れたところで野外調理です。
今日のメニューは親子丼と豆腐サラダ。
今日は味付けがポイント。
子どもたち自ら味見をしながら調理していきます。
みんなで知恵を絞って作ったら、美味しい親子丼の完成です。
サラダのドレッシングもみんなで調合し、大満足の夜ごはんでしたね。
たくさん食べたら、もうひと遊び。
今日はリクエストにお応えしつつ、キャンプソングで大盛り上がり!
そして最後は班対抗の「絵スチャー」。
お題を絵で伝えていくゲームです。
みんなでたくさん考えて、こちらも大盛り上がりでした。
今日も1日川に入り、少しお疲れな様子。
たくさん寝て、明日もたくさん遊びましょう!
明日の更新も楽しみにお待ちください。
まっこい