現地レポート

8/10-14伊豆大島3日目(8/12)

3日目の様子をお伝えします

昨日は21:00には就寝し、いつもなら6:00頃から騒いでいる子どもたちですが、さすがに今日はリーダーが起こすまで寝ていた子がほとんどでした。

朝食後昨日と同じ秋の浜へ行きました。

今日も曇り空でスタート。

スノーケリングから始めましたが、水温が低いので直ぐに上がってしまう班がほとんどでした。


その後は飛び込みを何回も行ったり、



釣りをしたりとそれぞれ楽しみました。


お弁当の昼食を食べて、午後はまたスノーケリングをして、






見釣りをしたり、凧糸とさきイカでカニ釣りをしたり、



貝拾いをしたり、海鼠を獲ったり、飛び込みをしたりとそれぞれそれぞれ自分のペースで楽しい海遊びを見つけていました。


また岸から見釣り竿を使って釣りをしていた子は、アカハタとカサゴを見事釣り上げました。


カサゴはサイズが小さかったのでリリースして、アカハタは20cmくらいあったので捌いて刺身にしました。


宿に帰りお風呂で温まり、待望の夕食です。
いっぱ海で遊んだので今夜もお腹ぺこぺこ!
刺身にハンバーグ、ブリの照り焼き、美味しかったです。

夜は縄文時代の住居跡までナイトハイクをしました。


今夜は曇り空だったので残念ながら星座観察はできませんでした。

でも、夜空を見ながら少しだけ宇宙の話をして終わりました。

今日も海でいっぱい遊んだので早めに就寝します。


このキャンプは時間に余裕があるので、空いている時間でトランプをしたりウノをしたり、皆仲良く遊んでいます 。

そして元気に過ごしています。


明日はいつもと違う海まで遠征しようと思います。
おやすみなさい。



もじゃ