現地レポート

8/11-14西伊豆2日目(8/12)

 

海ぞくキャンプ西伊豆2日目が始まりました。
 

昨日と変わらず霧に包まれ、風が強い朝です。

事前に下見に行き、クリスタルビーチは波が強いためすぐ近くにある宇久須海水浴場へ変更としました。

前日に行けない可能性もあるとこども達に伝えていたので行けることを伝えると大喜びです。

 

朝食の和定食と味噌汁を食べたら早速バスで2便に分かれて海へと出発です。

まずは準備体操で身体をほぐしていきます。

 

 

海でのお約束をお話したら早速海へ!

曇っていて水温もいつもより冷たく感じられるため、こどもたちもゆっくりと入水です。

慣れてきたらボディーボードに乗ったり、ライフジャケットでプカプカ浮かんで遊んでいきます。

また、海賊船も出航!
こどもなら10人ほどは余裕で乗れるくらいの大きさです。
こどもが乗っていない時間がないほど大人気でしたね。 

 

たっぷり遊んだらシュノーケルの練習です。

リーダーからレクチャーを受けお魚を見るために頑張ります。

 

 

お昼のハムサンドを食べたら午後もたくさん海へ!!

午後は飛び込みも解禁!

前回り前宙や班のみんなで飛んだりと多い人で4~5回は飛んだのではないでしょうか。

 

 

また、カニ取りチームは岸壁にいるカニを手で次から次へと捕獲していましたね。

20匹以上はいそうですね。

 

 

また小さい釣り竿でを使ってみんなで協力して「ウミタナゴ」を釣り上げることに成功!

小さいながらも大歓声が上がっていましたね。

 

 

 

バスに乗って宿に戻ったら身体を温め本日も夕食作りです。

本日のメニューは「冷しゃぶ」です。

ソースを班ごとアレンジして作るのが楽し良いポイント。

八百屋の歌をこども達に歌ってもらったら調理スタート。

そして、本日のにんにくは当校のこどもファームのキャンプでこども達と一から植えて作ったものを使用。

持っているメンバーはこどもファームの常連メンバーです。

 

 

双眼鏡を貸したら、他のチームの偵察部隊が出来上がりました(笑)

 

 

 

レモン汁でさっぱりの班もあれば、砂糖多めで甘めの班も。

こどもファーム産にんにくもソースに合いとても美味しかったです。

 

夕食後はもうひと遊び。

リーダーの演技力を確かめたり、班ごとにアイテムカードを使って「宇宙人からの侵略を阻止せよ」などのミッションを解決するゲームなどで1時間ほど盛り上がりました。

 

 

 

今日はかなり疲れたのか眠そうなメンバーも何人か。

何名か擦り傷やクラゲに刺されたメンバーもいますが元気に過ごしています。

明日も海の状況を見ながら行くかどうか安全第一で判断していきます。

おやすみなさい。

 

 

まよ