現地レポート
海ぞくキャンプ西伊3日目が始まりました。
昨日の天気が嘘かのように天気は晴れ。
風もなく最高の海日和です。
朝食のおにぎり定食を食べたら早速バスでクリスタルビーチへと出発です。
本日は海の透明度も最高です!
突堤の周りでは、ソラスズメダイやオヤビッチャ、ベラなどのお魚がみんなをお出迎えしてくれました。
中には岩についた海藻をついばむボラの群れを見たメンバーも。
70センチほどはあるので迫力がありましたね。
本日も海賊船が大人気。
突堤からの飛び込みがない分、海賊船からたくさん飛び込みしていました。
お昼の手作りチーズバーガーを食べ全体写真をパシャリ。
午後もたくさん遊びましょう。
網を使ってお魚を捕まえるチームは、表層を泳ぐ稚魚を20匹ほどはGETすることができました。
高学年班は砂遊びに夢中。
明日のクラフトで使うため、シーグラスも沢山あつめました。
コツを掴めば低学年でもたくさん拾うことができました。
海から上がろうとすると、イワシが浜辺に追い込まれているをこども達が発見。
恐らく他の大型魚から追われていたのでしょう。
6匹ほど手掴みでGETしたので、持ち帰り唐揚げにしましょう。
宿舎に戻り、お風呂にゆっくり浸かったら、最後の夕食づくりです。
本日のメニューは「タコライス」です!
初めて聞く子は海にいるタコを想像してびっくりした反応。
タコは入っていませんが、どの班も美味しくつくることができました。
夜はキャンプファイヤー!!
西伊豆の神様が火をつけてくれたらスタート!
ピヨピヨちゃんや宇宙連合探検隊などのリーダーのレクリエーションに大盛り上がりでした。
雲行きが怪しく、ギリギリまで室内で行うか悩みましたが最後まで雨降らずにできました。
渋滞で到着時間が遅れるようであれば本ブログ(現地レポート)にてご案内致します。
明日のお土産話を楽しみにお待ちください。
まよ