最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (14)
- 2020年8月 (53)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (15)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (10)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (96)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (19)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (20)
- 2018年8月 (108)
- 2018年7月 (28)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (94)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (20)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (117)
- 2016年7月 (22)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (17)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (1)
HOME > 現地レポート > 秋の連休キャンプ > 9/19-22伊豆大島3日目(9/21)
現地レポート
< 9/19-22菅平2日目(9/20) | 一覧へ戻る | 9/20-22小菅村2日目(9/21) >
9/19-22伊豆大島3日目(9/21)
大島より3日目の様子をお伝えします。
今朝は、リーダーが声をかけるまでぐっすりと眠っていた子どもたち。
美味しい朝ごはんを食べて力を蓄え、準備のできた班から釣りへ出発します。
いくつかの班は、岡田港へ行く前に、エサを捕りに日の出浜へ寄り道。
作戦通りカニをゲット。
エサ捕りだけの予定が、良く見ると魚がたくさんいることに気がつき、はっく班とチェリー班は1日通して日の出浜にて釣りをしていました。
一方で、昨日同様に岡田港へ行ったけろちゃん班とまよ班。
こちらも魚影を目で追って仕掛けを落としていました。
今回一番の引きを見せてくれた見事なイシガキダイ!
これはお見事です。
それぞれの場所で1日釣りをして、全体の釣果はなんと55匹。
数も満足ですが、魚種も豊富で子どもたちも達成感を味わっていました。
スズメダイ、イスズミ、キュウセン、カサゴ、アカハタ、イシガキダイ、ブダイ、オヤビッチャ、エソ、マダコ、イシガキフグなど。
捌く魚が大量だったので、お風呂の前後に全員で鱗を取り、腸を出すところまで行いました。
下処理で手一杯になってしまったので、調理は宿の奥さんにお願いしました。
見事な煮付けになって、夕食の食卓に並び、子どもたちからも歓声が上がります。
2日間の釣りで、色々とたくましくなったように感じます。
今日の手応えから、明日はお土産用の魚を大量に釣るとみんな意気込んでいます。
結果は帰ってからのお楽しみに。
現在、時計は20:10を過ぎたところ。
今は、荷物の整理をしつつ、みんなで過ごす夜の時間を楽しんでいます。
にいやん
カテゴリ:
(湘南自然学校) 2020年9月21日 20:11
< 9/19-22菅平2日目(9/20) | 一覧へ戻る | 9/20-22小菅村2日目(9/21) >
同じカテゴリの記事
9/19-22菅平3日目(9/21)
菅平マウンテンバイクキャンプも3日目になりました。
今朝も天気は曇り空からスタートです。
朝食をしっかり摂って、今日は朝からトレイルコースでライディング。
天気も良くなってきて、いざ出発!
9/19-22菅平3日目(9/21)の続きを読む
(湘南自然学校) 2020年9月21日 21:16
9/20-22小菅村2日目(9/21)
小菅村より2日目の様子をお伝えいたします。
天気は晴れ。
暑くはなく、過ごしやすい1日でした。
朝ご飯を食べたら、午前中のプログラム。
パン作りに取り掛かります。
生地をこねて、発酵させている間に焚き火の準備。
時々、広場で自由遊びといったところです(笑)。
できた生地を木の棒にグルグル巻いたら、焚き火にあてます。
うまく焼けるでしょうか。
9/20-22小菅村2日目(9/21)の続きを読む
(湘南自然学校) 2020年9月21日 21:15
9/19-22菅平2日目(9/20)
菅平マウンテンバイクキャンプの2日目の様子です。
今日の午後からは、2泊3日間コースの子どもたちが合流します。
今朝の天気はこんな感じの曇り空
でした。
はじめは雨の予報だったので恵まれましたね。
9/19-22菅平2日目(9/20)の続きを読む
(湘南自然学校) 2020年9月20日 21:33
9/20-22小菅村1日目(9/20)
いつもはサマーキャンプが行われている小菅村。
今回は、「秋のたき火キャンプ」です。
電車とバスを乗り継ぎキャンプ場に到着。
雨は上がっていて、涼しく過ごせそう。
荷物を部屋に入れて、準備完了。
夕食の準備と、焚き火スペースを作る班に分かれて作業開始。
銀シートをどうやって屋根にしようか?
もじゃにレクチャーをうけます。
9/20-22小菅村1日目(9/20)の続きを読む
(湘南自然学校) 2020年9月20日 21:08
9/19-21伊豆大島2日目(9/20)
昨晩出発した「海釣り三昧キャンプ 伊豆大島」のメンバーは、東京の夜景や船内の特別な雰囲気にかなり興奮気味でしたが、22時30分頃には落ち着いてベッドに入りました。
さるびや丸は穏やかな航海で、予定通り大島へ到着することができました。
9/19-21伊豆大島2日目(9/20)の続きを読む
(湘南自然学校) 2020年9月20日 20:20