最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年5月 (13)
- 2022年4月 (10)
- 2022年3月 (24)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (14)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (10)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (14)
- 2021年8月 (68)
- 2021年7月 (19)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (19)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (17)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (14)
- 2020年8月 (53)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (15)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (10)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (96)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (19)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (20)
- 2018年8月 (108)
- 2018年7月 (28)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (94)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (20)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (117)
- 2016年7月 (22)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (17)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (1)
HOME > 現地レポート > アーカイブ > 2017年10月
現地レポート 2017年10月
10/29日帰りコース「ハロウィンパーティ」
おはようございます。
本日開催のデイキャンプ日帰りコース「「ハロウィンパーティ」ケーキ作りに挑戦」は、台風接近による現地への影響や解散時間の交通状況の乱れ等を勘案いたしまして、残念ではありますがツアーを中止させていただきます。
つきましては、朝早くに大変恐縮ではございますが、07:00から順番にお電話申し上げます。何卒ご了承ください。
取り急ぎ、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。
湘南自然学校 平成ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校)
2017年10月29日 06:32
デイキャンプ10/21-22「乗馬体験」、帰着時間のご案内
乗馬キャンプの帰着時間についてご案内いたします。
特急「あさぎり」の運休に伴いまして、
高速バス(小田急高速バス)
御殿場発14:05-新宿着15:45
にて新宿へ戻ります。
あわせて、雨や交通状況等を勘案しまして、解散時間を16:00と変更させていただきます。
解散時間を早めたことによりご都合がつかない場合ももちろん当初の解散時間までお待ちいたします。
解散場所に変更はございません。
現地では昨日より雨は強いものの全員無事に騎乗体験を行うことができ、みんなとても元気に昼食中です。
ご心配おかけいたしますが、引き続きよろしくお願いいたします。
ごり
(湘南自然学校)
2017年10月22日 11:42
10/22日帰りコース「基地づくり」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「サバイバル体験、秘密の「基地作り」」は、雨天のため「航空発祥記念館(所沢市)での館内見学」にプログラムを変更して実施いたします。
また、午後は雨風が強まる予報もございます。
解散時間を当初より一時間早め、16:00に変更させていただきます。
なお、今回、当日キャンセルされる方は、キャンセル手数料をいただきません。
つきましては、お取り消しされる方は、誠に恐れ入りますが、07:30~07:50に出発案内に記載した携帯電話までご連絡いただけますようお願い申し上げます。
※連絡が集中し電話がつながりにくい場合がございます。何卒ご了承ください。
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
湘南自然学校 平成ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校)
2017年10月22日 06:30
10/21-22デイキャンプ「乗馬キャンプ」1日目
今朝新宿を後にした子どもたちは、特急あさぎり号に揺られて静岡県の御殿場市までやってきました。
今回のキャンプ地であるビッグマウンテンランチ周辺も朝から雨模様ではありますが、カッパを来て予定通り乗馬体験をスタートします。
子どもと馬との相性を考慮して、ビッグマウンテンランチの代表、ボンバーが乗る馬を決めてくれます。
馬に跨がり、手綱を握ったらいざ出発!
幼児や低学年メンバーは、リーダーがロープを馬に繋いだ状態で引き馬をします。
その他のメンバーは自身で手綱を使って馬をコントロールできるように練習しました。
場外コースは、木で生い茂った小道やデコボコ道、田んぼの畦道などを馬とゆったりと進むので高ぶっていた心も落ち着いてきます。
10/21-22デイキャンプ「乗馬キャンプ」1日目の続きを読む
(湘南自然学校)
2017年10月21日 21:28
10/21日帰りコース「高尾山ハイキング」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「「高尾山ハイキング」山頂目指してLET'S GO!」は、雨天のため「航空発祥記念館(所沢市)での館内見学」にプログラムを変更して実施いたします。
なお、今回、当日キャンセルされる方は、キャンセル手数料をいただきません。
つきましては、お取り消しされる方は、誠に恐れ入りますが、07:30~07:50に出発の最終ご案内に記載した携帯電話までご連絡いただけますようお願い申し上げます。
※連絡が集中し電話がつながりにくい場合がございます。何卒ご了承ください。
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
湘南自然学校 平成ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校)
2017年10月21日 06:33
10/15日帰りコース「らーめん屋体験」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「職業体験「らーめん屋体験」」は、予定どおり、プログラムを実施いたします。
なお、1日通して雨の降る予報が出ておりますので、雨具(カッパ)やタオルなどをご準備ください。
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
湘南自然学校 平成ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校)
2017年10月15日 06:37
10/14-15デイキャンプ「どんぐりキャンプ」1日目
どんぐりキャンプの様子です。
電車に揺られバスを2本乗り継ぎ、お昼前に「足柄ふれあいの村」に到着。
小雨降る中でしたので室内でお昼ご飯を食べました。
食後は食休みをかねてギターに合わせて歌を歌ったり、どんぐりクイズで美味しそうなどんぐりはどんな感じかちょっと予習したり。
足柄の森に入った子ども達は、覚えたてのマテバシイやスダシイなどを探してキョロキョロ。
でも気づいたらあっという間に色々などんぐり達が袋の中にたくさん。
細長くて大きい形の物は明日のおやつにとっておき、残りは工作の素材になりました。
男の子に一番人気の工作はどんぐりコマです。
「ゴーシュート!」「すげーマッコイの最強じゃん!」すっかり夢中になって何個も作りながら歓声をあげていました。
女子のテーブルはウサギや馬がいるどうぶつの森が出来ていました。
誰かがペンダントを作るとそれもあっという間に人気の工作になりました。
段々とお腹も空いてきたところで野外調理の時間です。
焚き火をいじるのは大人も子どもも夢中になれます。
寒くなってきたこともあり、かまどに集まり順番にマキを入れて調理します。
野菜も子ども達が上手に切ってくれて、さあクリームシチューが完成しました。
子ども達の感想は、「お店の味を越えた!」
どのお店の事かわかりませんが、口々に美味しい美味しいと言いながら小学生はもちろんも幼児班の子どもも沢山おかわりをしていました。
10/14-15デイキャンプ「どんぐりキャンプ」1日目の続きを読む
(湘南自然学校)
2017年10月14日 21:46
10/14日帰りコース「酪農体験」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「「酪農体験」牧場のお仕事を体験」は、予定どおり、プログラムを実施いたします。
プログラムは屋根のある場所で行いますので支障はございません。
なお、雨の降る予報が出ておりますので、移動には雨具(カッパ)が必要となりますので必ずご持参ください。
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
湘南自然学校 平成ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校)
2017年10月14日 06:45
10/9日帰りコース「落花生掘り」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「秋の収穫体験「落花生掘り」に出かけよう」は、予定どおり、プログラムを実施いたします。
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
湘南自然学校 平成ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校)
2017年10月 9日 06:34
10/7-9小菅村2日目(10/8)
雲一つない快晴で迎えた小菅村。「たき火キャンプ」2日目の様子をお伝えします。
日の出とともに起きた子どもたち。リーダーのおはようの声を合図にさっそく自分たちのタープの下に集まりました。
本日の朝食はホットサンドです。もちろん朝から焚き火をします。
パンを焼いて、温かいココアと一緒に食べたら今日も元気に過ごせること間違いなし。
ゆっくりとした時間を過ごしてから午前中のプログラム、エッグキャンドル作りに移りました。
エッグキャンドルは、ろうそくを砕いて湯煎で溶かし、そこにクレヨンでお気に入りの色を付けてから卵の殻に流し込むというものです。
リーダーにキリで卵に穴をあけてもらってから、ろうそくを砕いたり、クレヨンを混ぜたり、卵の殻にお絵描きをして作りました。
色の違うろうそくを何層もいれることで縞模様のキャンドルを作った子もいて、どれも色とりどりの素敵な作品になりました。
ロウが固まるのをまって完成です。
さて、お昼のメニューはパンケーキです。
高学年の子に手伝ってもらいパンケーキを焼いたら、ジャム、バナナ、チョコ、ホイップクリーム、ケチャップなど好きなトッピングをしていただきます。
パンケーキ焼き場はおかわりの長蛇の列となりあっという間の完食でした。
お腹いっぱい食べた後は、薪を探しに探検にいくことにしました。
川原に乾いた流木がありそうと目星をつけて、道中に落ちている薪を拾いながら歩いて行きました。
成果は上々、さっそくキャンプ場に戻ると今度は火おこし体験です。
舞切り式の火起こし器やメタルマッチを使って火を起こす体験をしました。
10/7-9小菅村2日目(10/8) の続きを読む
(湘南自然学校)
2017年10月 8日 21:26
« 2017年9月 | メインページ | アーカイブ | 2017年11月 »