最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (14)
- 2020年8月 (53)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (15)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (10)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (96)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (19)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (20)
- 2018年8月 (108)
- 2018年7月 (28)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (94)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (20)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (117)
- 2016年7月 (22)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (17)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (1)
HOME > 現地レポート > 秋の連休キャンプ > 11/2-4御殿場2日目(11/3)
現地レポート
< 11/2-4御殿場1日目(11/2) | 一覧へ戻る | 11/4日帰りコース「メロンパン作り」 >
11/2-4御殿場2日目(11/3)
乗馬キャンプの朝は早いで有名です。
なぜなら、馬たちが朝ごはんを待ちわびていますからね。
6時30分起床で、馬に朝ごはんをあげました。
続いて子どもたちも朝食を食べ、乗馬の準備に取り掛かります。
数名は、鞍を運んだり馬のブラッシングなどをお手伝いしました。
まずは昨日と同じ馬に乗り、騎乗スタート!
外周に出て、草を食べられないように集中して手綱を握ります。
安心しているとやはり草を食べられてしまうメンバーも。
でもだいぶ乗っている姿も様になってきました。
待っている時間は、馬小屋の掃除をしたり、広場で遊んで過ごしました。
ボロ取り(馬の糞)は、嫌がることなく、手際が良いので非常にスピーディーでした。
午前中は、富士山も綺麗に見ることができ、集合写真も映えました〜。
お昼ご飯を食べたら、午後もスタートです。
今までの馬をチェンジして騎乗しました。
手綱を使って右に左に馬を操作、自分の気持ちを手綱を使って伝えていきます。
この頃になると殆どのメンバーが、駆け足にもチャレンジ。
歩いている時よりも、上下の振動が強いため緊張の瞬間でしたね。
待っている間は、馬の蹄鉄を綺麗にデコレーション!
素敵で面白いお土産を作りました。
夕ご飯は、寒い日にはピッタリのお鍋に決まり。
醤油味と、塩味の2つの鍋を作り美味しく食べました。
夜はギターに合わせて歌を唄い、ジェスチャーゲームをして楽しみました。
明日も午前中、馬に乗ってから帰りたいと思います。
じゅんじゅん
カテゴリ:
(湘南自然学校) 2019年11月 3日 21:09
< 11/2-4御殿場1日目(11/2) | 一覧へ戻る | 11/4日帰りコース「メロンパン作り」 >
同じカテゴリの記事
9/19-22菅平2日目(9/20)
菅平マウンテンバイクキャンプの二日目の様子です。
今朝の天気はこんな感じの曇り空
でした。
はじめは雨の予報だったので恵まれました。
9/19-22菅平2日目(9/20)の続きを読む
(湘南自然学校) 2020年9月20日 21:33
9/20-22小菅村1日目(9/20)
いつもはサマーキャンプが行われている小菅村。
今回は、秋の焚き火キャンプです。
電車とバスを乗り継ぎキャンプ場に到着。
雨は上がっていて、涼しく過ごせそう。
荷物を部屋に入れて、準備完了。
夕食の準備と、焚き火スペースを作る班に分かれて作業開始。
銀シートをどうやって屋根にしようか?
もじゃにレクチャーをうけます。
9/20-22小菅村1日目(9/20)の続きを読む
(湘南自然学校) 2020年9月20日 21:07
9/19-21伊豆大島2日目(9/20)
昨晩出発した海釣り三昧キャンプのメンバーは、東京の夜景や船内の特別な雰囲気にかなり興奮気味でしたが、22時30分頃には落ち着いてベッドに入りました。
さるびや丸は穏やかな航海で、予定通り大島へ到着することができました。
9/19-21伊豆大島2日目(9/20)の続きを読む
(湘南自然学校) 2020年9月20日 20:20
9/19-22菅平1日目(9/19)
今日から始まった菅平マウンテンバイクキャンプの様子です。
新幹線で長野まではあっというまにつきました。
上田の駅前までは体感は「暑い」位でしたが、送迎バスから降りる時には高原の空気が「涼しい」お出迎えでした。
さて、お弁当を食べて道具を合わせて早速マウンテンバイクに乗車。
インストラクターの指示を聞く子ども達。まだおっかなびっくりの頃
9/19-22菅平1日目(9/19)の続きを読む
(湘南自然学校) 2020年9月19日 21:19
11/2-4御殿場1日目(11/2)
今日から始まった御殿場の乗馬キャンプ、いよいよ今年は乗り納め。
現地に着いた昼過ぎ頃は日差しが暖かかったのですが、3時を過ぎると防寒着の出番。
季節が変わっていくのを感じる1日でした。
今回はキャンプベテランが沢山いて電車の中から仲よさそうに遊んでいた子どもたち、現地に着く頃にはすっかり打ち解けていました。
現地到着後、まずは乗馬クラブ「ビッグマウンテンランチ」のボンバーとご挨拶してさっそく騎乗を開始。
11/2-4御殿場1日目(11/2)の続きを読む
(湘南自然学校) 2019年11月 2日 21:10