旧現地レポート

4/29-5/1伊豆大島1日目(4/29)

本日より島釣りキャンプがスタートしました。
今朝は、いつになく早い集合時間にも関わらず、スムーズな受付にご協力いただきありがとうございました。

船は外洋に出るとやや揺れを感じましたが、予定通りの時間で大島に無事到着。
少し気分を悪くしたメンバーはいましたが、宿に着いた頃には落ち着きを取り戻していました。

今日は午前中が勝負タイムということで、早々に身支度を整え10時過ぎには釣り場へ移動。
民宿のすぐ裏手にある日の出浜が本日のポイントです。
小雨が降る中ではありますが、仕掛けを丁寧に作り初日に釣りに挑みました。
P4292973.JPG

子どもたちが釣り場に立った時は、干潮前後の時間でしたので海の底が丸見えです。
こういった時間に地形を把握しておくことは、次の釣りに繋がる貴重な情報となります。 ブロックの間に水たまり上になった穴に点々と仕掛けを垂らすメンバー。
P4292998.JPG

今日の釣果は全体で6匹。
タナバタウオ2
スズメダイ1
ベラ2
アカエソ1
大きさに関係なく、魚を手にした子どもたちはとても良い笑顔を見せてくれました。
P4293009.JPG

11時30分を過ぎたころから雨脚が強くなり、体も冷え始めてきたのであえなく撤収。
およそ2時間のチャレンジとなりました。

体を拭いて濡れた服を着替えてからは、お昼を食べてひと休み。
午後は、初日の釣りをふりかえります。
道具の使い方や細かな釣り仕掛けの使い分け、餌の種類、地形や深さごとの魚の釣り方などを釣り経験豊富な子どもたちとリーダーが代わる代わる実体験をもとに解説しました。
P4293029.JPG

わかりやすい説明と初心者メンバーからもたくさんの質問があがったので、かなり理解が深まったはず。
仕掛けづくりに欠かせない釣り糸の結び方は、ケロちゃんお勧めのクリンチノットを練習。
結びがスムーズにできるとその分、釣りの時間も増えるのでここは子どもたちの頑張りどころ。

P4293035.JPG
いろんなものを縛って反復練習に励みました。

食べられる大きさの魚を釣ったメンバーは、自ら鱗と内臓を取り、下処理を行います。
今夜は塩焼きになりました。
P4293043.JPG

夕食後は、夕方作り始めた仕掛けづくりの仕上げ作業。
オモリを好きな色でコーティングして、ラメやビーズ、夜行玉などを取り付けてオリジナルの仕掛けが出来上がりました。
明日の釣りで使うことを楽しみにしているので、完成品は魚と一緒に写真に収めたいと思います。

現在、大雨注意報などが発令されていますが、明日の釣りは焦らず安全を確認してから行います。
明日の釣果も楽しみにお待ちください。

にいやん