最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年8月 (18)
- 2022年7月 (22)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (16)
- 2022年4月 (10)
- 2022年3月 (24)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (14)
- 2021年12月 (13)
- 2021年11月 (10)
- 2021年10月 (8)
- 2021年9月 (14)
- 2021年8月 (68)
- 2021年7月 (19)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (19)
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (17)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (14)
- 2020年8月 (53)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (15)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (10)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (96)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (19)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (20)
- 2018年8月 (108)
- 2018年7月 (28)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (94)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (20)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (117)
- 2016年7月 (22)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (17)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (1)
HOME > 現地レポート > 夏休みサマーキャンプ > 8/4-7南房総2日目(8/5)
現地レポート
< 8/3-6西伊豆3日目(8/5) | 一覧へ戻る | 8/4-7南房総3日目(8/6) >
8/4-7南房総2日目(8/5)
南房総、2日目の様子です。
今日は朝から曇りで、予報でも一日中曇りとのこと。
サンドウィッチの朝食を食べた後、待望の海に行きました。
海では、飛び込み(コーステアリング)とスノーケリング、磯遊びに分かれて遊びました。
飛び込みでは約2メートルの初心者コースと約4メートルの上級者コースに分かれて行いました。
高学年の子はいきなり4mコースにチャレンジしていましたが、3年生はまず2mコースから始めて、勇者は4mに挑戦していました。
スノーケリングではソラスズメダイやニシキベラ、オヤビッチャなどが見られました。
磯遊びではカニを捕まえたりして遊びました。
時間でローテーションしながら3種目とも楽しみました。
天気は相変わらず曇りで気温も高く上がらず寒がっている子もいましたので、海から上がると、シャワーで温まりました。
昼食後も肌寒かったので、海で遊ぶグループと、海には入らず浜辺でビーチコーミングなどを行うグループに分かれました。
シャワー浴をした班からお小遣いでジュースを買ってテンションもアップ。
その後は野外調理です。今夜のメニューは「豚しゃぶ」♪
今日も美味しかったとの声が聞かれました。
夜は班ごとの出し物「スタンツ大会」する予定でしたが、時間が押してしまったので、星座観察を行うと子どもたちを集めたら雲が出てしまい。。。
こと座のベガしか見えなかったので星の話を少しして就寝することにしました。
今日はいっぱい海で遊べたので良かったです。
明日も晴れ予報が出ているのでいっぱい「潜って」「飛び込んで」遊びたいと思います。
もじゃ
カテゴリ:
(湘南自然学校) 2022年8月 5日 21:59
< 8/3-6西伊豆3日目(8/5) | 一覧へ戻る | 8/4-7南房総3日目(8/6) >
同じカテゴリの記事
8/4-7南房総3日目(8/6)
キャンプ場でのテント生活も3日目となりました。
今日は朝から曇りでしたが予報は9時から晴れ。
予報通り9時から晴れて真夏の太陽が照りつける天気になりました。
サンドウィッチの朝食を食べた後は昨日の午前と同じ海に行きました。
今日も海では、飛び込み(コーステアリング)とスノーケリング、磯遊びに釣りが加わりました。
飛び込みでは段々慣れてきて小3女子も4m上級者コースに挑戦していました。
意外や意外、男子よりも女子に人気でしたね。
8/4-7南房総3日目(8/6)の続きを読む
(湘南自然学校) 2022年8月 6日 21:47
8/3-6西伊豆3日目(8/5)
今朝はみんな起床時間までぐっすり寝ていました。
海に入って疲れましたかね。
たくさん遊んで、たくさん寝て、大きくなりましょう。
さて、3日目の様子です。
天気は晴れ。予報が変わり、海日和の1日となりました。
バスに乗って宇久須クリスタルビーチへ。
昨日遊んだ分、みんな準備もスムーズ。
グループ毎に、スノーケリングや、海水浴と楽しみます。
今日の海の中は、こんな感じでした。
8/3-6西伊豆3日目(8/5)の続きを読む
(湘南自然学校) 2022年8月 5日 20:59
8/2-5小菅村、帰着時間をお知らせいたします(8/5,16:45)
小菅村の帰着時間につきまして、最新の情報をお知らせいたします。
現在、八王子滝山道の駅でトイレ休憩を済ませたところです。
この先事故渋滞もあり、今のところ新宿へは17時50分頃に着く予定です。
大変お待たせいたしますが、もうしばらくお待ちください。
お迎えのほどよろしくお願いいたします。
櫻井(しゃけ)
(湘南自然学校) 2022年8月 5日 16:45
8/2-5小菅村、帰着時間について(8/5,14:45)
本日解散の小菅村についてお知らせいたします。
キャンプ場でバスに乗り込んだ際、車両に破損箇所が見つかりました。
そこで、急遽代車に乗り換えて、14時45分にキャンプ場を出発いたしました。
したがいまして、出発時間が予定よりも1時間遅れたたことで、解散時間も遅くれてしまう見込みでございます。
八王子滝山の道の駅でトイレ憩を済ませた際に、改めて解散予定時間について本ブログにてお知らせいたします。
ご心配とご迷惑をおかけしますが、お子様の安全第一で新宿に向かいますので、ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。
北澤(にいやん)
(湘南自然学校) 2022年8月 5日 14:53
8/2-5小菅村3日目(8/4)
今朝は、半そででは肌寒さを感じるくらいの気温でした。
朝食時には雨も上がり、セミが鳴き始めたので午前中に念願の川遊びへ行ってきました。
水の冷たさに抵抗はあったものの、川の魚に興味を示したメンバーは深場にも積極的に入っていきました。
8/2-5小菅村3日目(8/4)の続きを読む
(湘南自然学校) 2022年8月 4日 21:37