最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (16)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (10)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (9)
- 2020年9月 (14)
- 2020年8月 (53)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (3)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (15)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (11)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (10)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (96)
- 2019年7月 (22)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (19)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (20)
- 2018年8月 (108)
- 2018年7月 (28)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (13)
- 2017年11月 (8)
- 2017年10月 (13)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (94)
- 2017年7月 (28)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (20)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (13)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (11)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (117)
- 2016年7月 (22)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (17)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (22)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (16)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (1)
HOME > 現地レポート > アーカイブ > 2019年4月
現地レポート 2019年4月
4/30-5/2小菅村1日目(4/30)
電車を乗り換え、奥多摩駅まで大移動。
路線バスに乗るまでの間、カッパを着て40分ほど奥多摩探検へ。
河原や伝説の木が祀ってある神社など、奥多摩の名所をちょっぴりのぞいてきました。
キャンプ場に着いてからは、荷物や寝袋を部屋に運び、もじゃとキャンプソングを歌います。
その後、雨が弱まったタイミングで、広場で鬼ごっこやボール遊びをして遊びました。
4/30-5/2小菅村1日目(4/30)の続きを読む
(湘南自然学校)
2019年4月30日 21:32
4/30-5/3菅平1日目(4/30)
GWキャンプの第2弾、マウンテンバイクキャンプ菅平が始まりました。
東京は本降りの雨でしたが、新幹線に乗り上田に着いてみると雨はほぼ止んでいました。
午前中はけっこうな雨が降っていたようなので、どうやら晴れ男、晴れ女がいるようです。
バスに揺られて小一時間で菅平高原に到着。
あちこちのグランドでいろいろな部活が合宿をしている姿が見えます。
さて、場所を移動して大きい駐車場を貸し切りで使って、道具合わせと慣熟走行をおこないました。
用意されている自分たちのマウンテンバイクを見つけて「かっけー!」「俺の知ってるメーカーだ!」とさっそく興奮気味。
全員ヘルメットとプロテクターをつけて準備。
インストラクターさんの説明を聞き、バイクにまたがってポジションを出して慣熟走行開始です。
4/30-5/3菅平1日目(4/30)の続きを読む
(湘南自然学校)
2019年4月30日 21:04
4/27-29御殿場2日目(4/28)
乗馬キャンプ御殿場も2日目になりました。
今朝は気持ちの良い青空が広がり、富士山もその大きな姿を子ども達に見せてくれました。
4/27-29御殿場2日目(4/28)の続きを読む
(湘南自然学校)
2019年4月28日 21:13
4/27-29御殿場1日目(4/27)
平成最後のゴールデンウィークキャンプが始まりました。
まずは、お馴染みの、乗馬キャンプからスタートです。
電車とバスを乗り継ぎ、御殿場ビックマウンテンランチにやってきました。
しかし、あいにくの雨模様。時より強く降り、夕方まで降る予報。
小雨なら決行ですが、子どもたちに相談をし、今日の騎乗時間を明日に回すことにしました。
2泊キャンプで、時間がたっぷりあるおかげですね。
と、いうことで、今日は全員で馬小屋の掃除からスタートしました。
4/27-29御殿場1日目(4/27)の続きを読む
(湘南自然学校)
2019年4月27日 21:48
4/21日帰りコース「無人島探検」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「無人島探検」は、予定どおり、プログラムを実施いたします。
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
湘南自然学校 平成ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校)
2019年4月21日 06:47
4/20日帰りコース「いちご狩り」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「いちご狩り」は、予定どおり、プログラムを実施いたします。
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
湘南自然学校 平成ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校)
2019年4月20日 06:40
4/14日帰りコース「水鉄砲合戦」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「水鉄砲合戦」は、予定どおりプログラムを実施いたします。
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
湘南自然学校 平成ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校)
2019年4月14日 06:55
4/14日帰りコース「湘南釣りクラブ」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「湘南釣りクラブ」江ノ島入門[1]は、予定どおり、プログラムを実施いたします。
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
湘南自然学校 平成ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校)
2019年4月14日 06:29
4/13日帰りコース「タケノコ掘り」
おはようございます。
本日のデイキャンプ日帰りコース「タケノコ掘り」は、予定どおり、プログラムを実施いたします。
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。
湘南自然学校 平成ガキ大将養成キャンプ事務局
(湘南自然学校)
2019年4月13日 06:34
3/31-4/3鹿島槍3日目(4/2)
スキーの技術も確実に上達し、転ぶ回数が減り、リフトに乗る回数が増えたことで遊びの幅がより広がります。
現状、初心者コースと中上級者コースが1コースずつ空いていますが、今日の午後から中上級者コースへにチャレンジした班が多くありました。
3/31-4/3鹿島槍3日目(4/2)の続きを読む
(湘南自然学校)
2019年4月 2日 20:59